ゲン
5年生の夏期講習が本当につらい。
全然ついていけないです。
理解できないまま、新しいテキストがやってきて、また次の日に新しいテキストがやってきます。
ぜっんぜん積みあがらない。。
ただ、授業受けているだけの状態です(涙)
やはり理解力が高い子でないと、グノーブルは厳しいですね。(今さら)
うちの子にグノーブルはレベルが高すぎたか。。(今さら)
今日は「グノーブルについていけない状態」というのを解説いたします。
というかうちの長男です。
もしグノーブルを検討している方の参考になれば!
なぜグノーブルのカリキュラムについていけないのか。
算数でご説明すると、毎回新しい単元のテキストが配られます。
だいたいB4で6枚ぐらいです。
テキストが6枚あるのですが、徐々に難易度が上がっていきます。
難易度1~6までのテキストがある感じです。
新しい単元なので初めて習うのですが、まず授業で理解してきません。。
(ここができる子との大きな差かなと思います)
塾から帰ってきても難易度1ぐらいまでしか解けません。。
通常授業だと、1週間で難易度4くらいまでを解けるように復習していきます。
ところが、夏期講習だと毎日毎日、新しい単元が出てきます。
復習しても全然追いつかないのです。
そして理解できないまま、次の日がやってきます。
難易度5~6なんてテキストを一度も開いていません(笑)
どうすればグノーブルについていけるのか。
ずばり勉強量を増やすぐらいですね。。
1日4時間ぐらい算数やれば、付いていける気がします。。
ただ、やる気の問題もあるわけです。。
1日1~2時間が限界かなぁ。。
うーーーん。。難しい。
あとは月に20万円くらい払って毎日、個別か家庭教師に頼みまくるか。。
もしくは転塾するか。。
転塾しても同じ未来?
とある受験コンサルによると四谷大塚の負担度を10とすると、グノーブルは90らしいです。
子どもにかかる負担度です。
(SAPIXは80らしいです)
とはいえ四谷大塚に行ってもねぇ。。
やる気がないのに、四谷大塚に付いていける気がしないんです。。
同じような未来になるのが見えています。
小さめの個人塾の方がいいのかなぁ。
御三家を目指すわけでもないので、グノより個人塾の方が向いている気がしています。。
お盆休みが最後のチャンス!
グノーブルは夏期講習が16日間とめちゃめちゃ短いのが特徴です。
お盆休みも8/7~8/16まで10日間もあります!
ここでどれだけ復習できるかが最後のチャンスです。
まあ、でも「5年生が最後の夏休み」なので旅行とか帰省とかいっちゃいますよね。
ちなみに我が家は、野球の合宿があって2泊3日です。
学校の宿題もあるし。(涙)
※特に自由研究が時間かかるので悩みどころです。
まとめます。
・グノーブルは、かなり授業が早いです。特に夏季講習。
・授業中にある程度、理解できる子が向いていると思います。
・グノは休みが多いので、家で復習できる時間がたっぷりあります。
・家でしっかり復習できる子にはとても良い塾です。
という感じです。
算数は「反比例」も「場合の数」も「割合と比」もぜんぜん身についてないです。
一方で理科と社会は、そこまで難しくない気がします。
国語はひたすら記述なのですが、説明文にはかなり苦戦しています。
本日は以上ですー。
ではでは~。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※この本の通りできれば偏差値10上がると思いますが、実践するのは難しいです。。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。