2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

【グノレブ】6年5月の結果〜2連続で死亡〜

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

5月のグノレブの結果が出ましたー!

なんと前回(4月)は過去最低の偏差値で4科で45以下!

今回はなんとかボリュームゾーンに戻りたい・・・。

まずは前回までの振り返り。

4年生~前回(6年4月)までの偏差値の推移はこちらです↓

具体的な数値は、

45>4教科>40

(55>社>国>50>45>理>40>算>35)


です。


そして、今回も子どものやる気がゼロで期待できないです。

ということで今回の結果を発表する前に、グノレブの平均点から整理させてください。

2024年5月 グノレブ平均点(6年生)


今回のグノレブの平均点はこちら。

算数国語理科社会
87.0/15084.1/15054.8/10055.9/100


・4教科の平均は281.8点です。

・算数と国語の平均が非常に高かったです。逆に理社が難しめ。

・受験者数は747人で前回よりも25人も減っていました。(転塾か撤退が多め)


2024年5月 グノレブ出題内容(6年生)


今回のテスト範囲ですが、通常授業4回分のみです。

※理科と社会は、プラスで土曜特訓も範囲になります。


個人的には立体図形が難しいかなと思いました。

では、各教科の配点はこちら↓


〇算数

大問1→基礎力テストから(30)
大問2→小問集合(33)
大問3→図形総合(21)
大問4→立体切断・基礎(18)
大問5→立体図形・水量(18)
大問6→小数・分数応用(12)
大問7→2量の関係応用(18)

・比較的易しめの問題が多くて、きちんと落とさないのが大事だと思いました。


〇国語

大問1→漢字(20)
大問2→知識(20)
大問3→物語文(60) ※記述28点/客観32点
大問4→論説文(60) ※記述16点/客観34点

・知識の配点が20点もあって高めでした。論説文は読みやすかったです。


〇理科

大問1→小問集合(33)
大問2→ばね(27)
大問3→中和(21)
大問4→豆電球の回路(19)

・暗記が少なめで原理系が多かったので平均点低めでした。


〇社会

大問1→日本の島々(60)
大問2→戦いの日本史(40)

・地理と歴史が多くて公民少なめです。

息子の感想


グノレブが終わると、毎回子どもに様子を聞くんですよね。

今回どうだったー?

ゲン

長男

それなりに出来た


なんと。。

いつもは「普通ぐらい」か「死んだ・・・」が多いのですが。。

今回は「それなりに出来た」です。

過去にも同じようなことを言っていたときがあって、そのときは4科49.2でした。。

※我が家としては平均ぐらい。

期待できないですが今回はどうだったのか。

グノレブ5月度の結果


子どものやる気がゼロなので期待はできないです。

ですが「それなりに出来た」と言っているので、多少はできているのか。。

せめて偏差値45は越えたいです。。

ということで見てみました。

どーん!


あれれ。。。 めちゃめちゃ低いです(涙)

子どもの「出来た」は信用できないですね。。

具体的には、


45>4教科>40

(社>55>50>国>45>算>40>理>35)



いやーー、、本当にショック。。


・算数はいつも通りの低さですが、国語まで50以下。。

・理科は息してないです。

・4教科で45以下となっていて撤退ですかね。。


もう少しだけ様子を見ます。


2連続で結果が悪いときは撤退と決めていました。

今回で2連続で悪い結果です。。


本当に悩ましいのですが、最近は少しだけやる気が出てきています。

毎週の確認テストがよく取れていて、もう少しだけ様子を見ようかと。。

うちの子は、毎週の確認テストとグノレブが非常に相関関係にあります。

なので、もうちょっと様子を見て撤退を決めようかなと思っています。

と言いつつ、夏期講習になったらもう引き返せないですが。。

いやー、本当に悩ましい。。


本日は以上となります。

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※よく欠品しているのですが立方体を理解するには良いと思います。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。