2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノーブルで夏休みに400時間は難しい?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

ついに天王山に突入しましたーー!

夏休みと言えば「400時間は勉強すべし」と言われています。

1日10時間×40日です。(400時間チャレンジ!)

ところが、この1日10時間というのが結構ムズイ。

夏期講習が1日7時間あれば、3時間の自宅学習でいけるわけです。

ところがグノーブルの夏期講習は1日5.5時間。

つまり自宅学習が4.5時間は必要です。

そして塾のない日は、自宅で10時間。。

そんなのボリュゾの子には無理じゃない??

※できる子もたくさんいると思いますが我が子は本当に難しい。。


本日はグノーブルの夏期講習と他塾を比較してみました。

そしたらグノーブルってびっくりするぐらい塾の時間が短かったです。

400時間を達成するには、自宅学習が大量に必要でした。。

グノーブル6年の夏期講習の詳細

グノーブルの夏期講習は詳細わかっておりますので記載します。

6年生にもなると、どの塾も夏期講習+αの構成になっています。

グノーブルは3つで構成されていまして、

①夏期講習、②夏期学校別特訓、③理社特訓です。

それぞれの詳しい説明は省略しますが、時間と金額は下記です。

①夏期講習
・5.5時間×16日間=88時間
・161,040円

②夏期学校別特訓
・7時間×2日間=14時間
・30,800円

※こちらは最大2コマまで取れます。

例えば、筑駒コースと開成コースのように2コマです。

うちの子は偏差値が低いため難関コースという1コマのみ。

③理社特訓
・3時間×4日間=12時間
・26,400円


つまりは、グノーブルの夏期講習は合計すると下記です。

時間:114時間(学校別を2コマ取る場合は計128時間)

金額:218,240円(学校別を2コマ取る場合は計249,040円)


塾で114時間ということは、400時間チャレンジは自宅で286時間勉強が必要です。

4大塾の比較について


他の塾については詳細までわからずWebサイトの情報のみです。

例えば早稲アカのNNは8:50~18:30となっていて休憩時間があるはずですが中身まではわからず。。

ざっくりですが下記となっています。

□サピックス

①夏期講習
・6時間×18日=108時間
・226,600円

②夏期集中志望校錬成特訓
・6時間×5日=30時間
・72,600円

まとめると

・時間:138時間 (自宅学習262時間)
・金額:299,200円

※なんとグノよりサピの方が遥かに時間が長いです。


□早稲アカ

①夏期講習
・約141時間
・188,600円

②NN夏期集中特訓
・8.5時間×5日=42.5時間
・74,300円

・時間:183.5時間(自宅学習216.5時間)
・金額:262,900円


※早稲アカは授業時間が長いですね。


□日能研

①夏期講習+夏期特別講座
・168時間+テスト4日
・199,650円+44,352円

・時間:168時間+テスト4日(自宅学習212時間)
・金額:244,002円


※校舎によって異なると思いますが練馬校の情報がwebに出ていました。


□四谷大塚

①夏期講習
・400分×16日=106.7時間+テスト2日
・172,700円

②8月特訓授業
・400分×9日=60時間
・69,300円

・時間:166.7時間+テスト2日(自宅学習223時間)
・金額:242,000円

※日能研と金額も時間も、ほぼ同じでした。

整理してみました。


夏期講習の勉強時間を表にすると下記です。

グノーブルサピックス早稲アカ日能研四谷大塚
授業時間114時間138時間183.5時間168時間166.7時間
自宅学習286時間262時間216.5時間222時間223時間


グノーブルは特に自宅での学習時間が長いですね。

個人的には家での復習こそ学力が伸びると思うので良いとは思いますが。。

塾に任せたい家庭は早稲アカが良いのではと思います。

日能研も6年生になると、大量の授業時間ですね。。

400時間チャレンジは断念


グノは夏期講習すらまだ始まっていないのですが、、

塾がない日に1日10時間は無理・・・。

もう少し成熟の早い子ならできると思いますが。。

勉強時間だけがすべてではないですが、少しでも増やしたいなとは思います。

特に夏休みで算数の基礎をつぶしていきたいです。


本日は以上となります!

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※「ホンネで中学受験」のユウシン先生の本。4大塾の伴走について書かれています。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。