2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

【中学受験】夏の天王山を終えた感想

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

6年生の夏がほぼ終わりましたー。

グノーブルは理社特訓でラストです。

6年の夏はがんばって、劇的に勉強時間が増えました!

(今までやってこなかったので・・・)

ですが、学力が伸びたかというと、うーーん。

やり切った感や、伸びた感が全然ないです。

何度同じテキストをやっても間違えるので、穴が埋まった感じがしないです。

ということで本日は、夏の天王山の感想をお伝えしますー。

①400時間達成できたか

夏といえば、「1日10時間×40日間=400時間」というのが有名です。

うちは途中で諦めたので勉強時間をカウントしておりません。。

塾のある日は、1日10時間は勉強しています。(11時間やる日も)

塾のない日はバラツキがあって平均7時間ぐらい。


8月後半になると塾のない日も勉強しましたが、7月は全然できてなかったです。

40日だとすると合計で350時間ぐらいかなぁ。


1日11時間やって合計440時間ぐらい勉強すると、やり切った感はあるのかも。

※勉強時間がすべてではないのですが。。量は大事ですよね。

②学力は伸びたか


勉強時間が増えたので、学力も多少は伸びているとは思います。

とはいえ、ですね。

夏だからぐーんと伸びたかというと・・・。

偏差値50付近のボリュゾは、夏だけでは埋まらないですね。。

割合とかは埋まったものの、場合の数はダメだったり。。

過去問やるより、12月くらいまでは単元ごとに潰すのが良いのかなぁと思っています。

③受験は自分ごと化されたのか


うちの子、本当に勉強嫌いです。

4年生のときは机に向かうのも困難でしたが徐々に徐々に改善されてきました。

6年の夏になってやっと1日10時間、勉強するようにはなりました。

とはいえ今でも「テレビ見たい!テレビ見たい!」と、言い続けています。。

夏になって受験が自分ごと化されてきているものの、あと一歩な感じがします。

早く成長期がきて、本気になって欲しいです。。

グノーブルへの要望


グノーブルは夏期講習が16日間と短いです。

※理社特訓4日、志望校別4日を足しても24日間

塾のない日がやはり課題で、長時間の勉強が難しかったです。。

親の伴走できる時間も限界ありますし。

個人的には志望校別特訓は不要で、通常の夏期講習を24日間やって欲しいです。

お盆に10日間も休みがあって、その期間が上手くいかなかったかなぁと思います。

2/1まであと5ヶ月


1日も休まずに夏期講習に通えたのは本当によかったです。

天王山もあっという間でした。

9月からグノレブ、合不合と続きますが、、

結果には期待せずに、親の気持ちをコントロールしていきたいです。

あと5ヶ月ですが、あっという間に2/1になってしまいそうですね。

夏を越えたから、もう撤退することはないと信じたいです


ということで本日は以上となりますー。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※日能研のメモチェを今さらですが買いました。サピのコアプラスより簡単で使いやすいです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。