ゲン
11月のグノレブの結果が出ましたー!
グノレブもラスト2回です!
もはやグノレブ自体はモチベーション低いのですが、、結果は最後までご報告します。
まずは前回までの結果を振り返ります。
4年~6年10月までの偏差値の推移はこちら↓
前回(6年10月)は下記です。
50>4教科>45
(55>社>50>算>国>45>理>40)
なんとかボリュームゾーンに戻れたので、今回こそ夢の50を超えるか。。
それともボリュームゾーン以下か。。
まずは今回のグノレブの平均点をまとめてみました。
2024年11月 グノレブ平均点(6年生)
ラスト2回となった今回のグノレブ平均点はこちら↓
算数 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|
83.6/150 | 85.6/150 | 48.6/100 | 64.7/100 |
・4教科の平均は282.3点です。(普通ぐらい)
・受験者数は736人で前回グノレブから11人増加。
※6年4月から36人減少
・理科の平均が異様に低いです。算国が高め。
このレベルの問題で平均点ここまで高いのか、という印象です。
やはりグノはレベル高い。。
2024年11月 グノレブ出題内容(6年生)
6年後期からは範囲ナシです。
出題内容は入試に近い形式になっていて簡単にまとめます。
各教科の配点はこちら↓
〇算数
大問1→計算2題(12)
大問2→文章題総合(38)
大問3→図形総合(42)
大問4→割合と比(12)
大問5→平面図形(12)
大問6→立体切断(17)
大問7→数の操作・応用(17)
・大問2にも難しい問題が含まれていて、入試に近い形式でした。図形と比は多め。
〇国語
大問1→漢字(20)
大問2→知識(20)
大問3→物語文(69) ※記述25点/客観44点
大問4→論説文(41) ※記述14点/客観27点
・記述の配点が小さくて、グノにしては易しい印象を受けました。
〇理科
大問1→人体(24)
大問2→電気回路(24)
大問3→惑星(27)
大問4→気体(25)
・とにかく難易度が高いです。6年生のこの時期に平均点が48.6点とは。。
〇社会
大問1→総合1(34)
大問2→総合2(34)
大問3→総合3(32)
・いつも通りでそんなに難しくない印象です。
グノレブ11月度の結果
今回のグノレブは失敗したようです。
大問1の計算から落としたとか。。
6年後半でコケるのは辛いものがあります。。
ということで、恐る恐る結果を見てみました!
どん!
ヒー、また下がってるー。
45>4教科>40
(社>55>45>算>40>理>国>35)
4教科で前回よりも5ポイント下落しました。
理科と国語のダブルドボンでボリュゾ以下に。。。
・とにかく理科がひどすぎる。。対策はしていますが2月まで間に合うのか。。
・国語は物語文でまさかの69点中9点・・・。他は平均より上なのに。。
・社会は55を超えていますがこれ以上は不要なので理科やります。。
グノレブの立ち位置について
あんなに夢中になったグノレブも今やモチベーションが下がってしまいました。
というのも範囲なしで、テスト内容もうちの子には難しすぎ。。
今は過去問や合不合判定テストに重きを置いています。
とはいえ、クラス昇降があるので大事なんですけどね。。
ここまでグノレブが悪いと、志望校どうしようか本当に悩みます。。
過去問は世田谷学園や、成城を中心にやっています。
※2/1の世田谷学園がグノ偏差値で45ぐらい。
11月の現在地
あと83日なのに、息子は「親に言われたら勉強をやる」という感じです。。
必死さゼロ。。
6年のこの時期までグノに通っているだけでも偉いのですが。。
ただ、今回のグノレブの結果を見てさすがに自分から理科をやり始めました。
ここから本気になることを祈っています。
グノレブはあと1回、合不合があと2回です。
そのあとは埼玉受験(大宮開成の予定)
※日能研の12/21の合格判定テストを受けるか悩んでいます。
いよいよ迫ってきましたね。。
本日は以上なりますー。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※そろそろ時事をやる時期ですね。うちは日能研です。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。