ゲン
全16日間の夏期講習が終わりましたー。
野球の試合で遅刻したことはありましたが、皆勤賞です。
学力が伸びている気がしませんが、塾に通って勉強しただけでも良しとします。。
本日は4年生のグノーブルの夏期講習がどうだったか。
86,000円の価値があったのかをお伝えします。
夏期講習でよかったこと
①理科と社会は知識が増えた。
理科と社会については、夏期講習はすべて新しい範囲を習います。
復習は追いつけていないのですが、それでもだいぶ知識の範囲が広がったと思います。
これは夏期講習の最大のメリットだったかなぁと。
グノーブルの社会は4年で地理、5年で歴史、6年は公民と進むのですが、
地道に暗記していくしかないので、それを夏期講習で地道にやれたのは良かったです。
②国語は読解力が少しついた気がする。
国語は毎回、記述をやるのですがそれが週2回ではなくて夏期講習でほぼ毎日でした。
毎日、授業中に記述をするのですが徐々に点数が上がった気がします。
とはいえ、ほんの少しだけ伸びたのかなぁ、というレベルです。
もっと伸びる方法はあったのかも。
国語は実力がついたのか見えにくいので、次のグノレブで結果を待ちます。
夏期講習でよくなかったこと
①算数は果たして伸びたのだろうか。。。
うちの長男は算数が苦手です。
1学期の内容を、夏期講習でもう一度やってくれたのですが、それでも身についたのか疑問です。。
家に帰ってくると理解していないので、もう一度、親が説明して解いています。
自分で解ける日はいつくるのやら。。。
少しは学力の向上は見られるのですが、毎日違う単元をやるので身についているのかどうなのか。。
②塾はサポートしてはくれない。
基本的にグノーブルは面談などは1度もないです。
困ったときはこちらから電話やメールで相談して、塾を使い倒すしかありません。
1回くらい面談してくれて子どもの様子を教えてくれたり、
子どものモチベーションを上げてくれたりして欲しいかなぁと思います。
ただ、夏期講習は忙しいと思うので、塾として大変なのはわかります。。
説明会はあったのですが、個別のサポートがないのは大きめな塾の宿命ですかね。。
そしてグノレブへ。
夏の終わりには、クラス分けテスト(グノレブ)が待っています。
テスト範囲は、夏期講習の内容すべてです。
夏休みで時間があるので、周りはものすごいレベルで仕上げてくることが予想されます。
うちも勉強がんばりますが、グノレブの翌日には野球の公式戦です。
なぜグノレブと重なるんですかね。涙
弱小チームなのですが、今回キャプテンになってしまいピッチャーなので練習だらけです。
野球のような習い事は子どもにとってプラスですが、親としては勉強を優先して欲しいという複雑な気持ちです。
すべての復習はできないので、算数は苦手な単元をやって理科と社会を仕上げていきます。
国語は漢字のみ。
夏期講習は価値があったのか。まとめ。
個人的には夏期講習に通えて、本当によかったです。
86,000円払ってよかった笑
勉強のペースをつくってくれて、特に理科と社会はよくできたと思います。
本当はもっと家庭での勉強時間を取りたかったのですが、、
勉強と遊びと野球と、バランスよく過ごせた気がします。
「もっと勉強しておけばよかった」と思うのは来週のグノレブ後だと思いますw
ということで夏期講習は選択制ではなくて必修なのですが、不安に思っている人がいたら、
受けてみて良かったよ、というのを伝えたかったです。
本日は以上です!
ではでは〜。
↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※お風呂に貼りました。一緒に入ったときに見ています。
※時間が直感的に見えます。時間を計って問題を解くときに便利。
※中学受験でプリンターといえばこれ(MFC-J6983CDW)。超活躍しています。