ゲン
1年間おつかれさまでしたーー。
今年の2月からグノーブルに入塾して、中学受験に没頭した1年になりました。
年末ということで、この1年を振り返ってみたいと思います。
いやー、大変な1年でした。
中学受験は、人生変わりますね。
地頭がよくないことに気がついた1年
親は子どもの可能性を信じている生き物です。
しかし1年間、勉強したのですがなかなか厳しい現実を見ました。
遺伝なのか、環境なのか、幼さなのか。
地頭というのか、才能というのか、それが足らないことに気がついた1年でした。
御三家に行くような子はするっと理解してしまうようなことも、とにかく時間がかかりました。
全然テキストはこなせないし、諦めることの方が多かったです。
ただ、それでもある程度までは努力で上げられる部分もありました。
残り2年でどこまで努力できるかですね。。
中学受験を始めて、子どもの限界に気がつきました、という話です。
切ない。。
勉強嫌いと戦った1年
素直に勉強できることは才能だと思います。
素直さは、武器です。
とにかく我が家は「やりたくない」「もうやだ」と、勉強を嫌がりました。
問題を間違えると、「答えの方が間違っている」と、自分の間違いを認めませんでした。。
なかなか素直に勉強してはくれなかったです。
これには苦労しましたが1年かけて、徐々に徐々に勉強できるようになってきました。
いまは嫌がりながらも、机に向かえるようになってはいます。
勉強嫌いの対策は、
①できたところをとにかく褒める。
②文化祭などに行って、中学受験に興味を持ってもらう。
③好きな先生をつくってもらう。
などなどです。
対策はしていますが、今も勉強は嫌がっているのでこれからも戦いは続きそうです。
子どもの勉強嫌いを直してくれる塾があるなら、グノーブルよりも入塾したいです。
野球との両立は難しいと感じた1年
団体スポーツは、本当にハードですね。
チームにもよりますが、うちは朝6時から18時まで拘束されることが多いです。
土日の勉強は基礎力テスト(15分くらい)しかできない日もありました。
来年1/7の実力テストも、午前に試合をして午後に試験を受けるというハードスケジュール。
野球と勉強の両立は、1年やってみましたがどちらも全力というのは不可能だと感じました。
時間だけではなくて、気持ちの面でもどちらも100%は無理でした。
時期によって、野球に寄せるとか、勉強に寄せるというのを上手くやっていくしかなさそうです。
野球と両立しながら、偏差値を55付近まで持っていくなんてすごいと言われたこともあるのですが、
本当にいっぱいいっぱいです。。
5年生は野球も塾もさらに量が増えるのでどこかで爆発するかもしれません。。
(野球は5年生から高学年主体のチームで試合数が増えます)
努力の価値を知った1年
暗いことばかり書いても良くないので、何か明るいことを。。
とりあえず四苦八苦しながらも、子どもはがんばってくれています。。
たまたまですが、偏差値も直近は伸びてきています。
(2教科は偏差値35から、直近だけ55付近になっています)
範囲のあるテストなので気を抜けばすぐに戻ると思いますが。。。
なんとかこの偏差値を維持できるように、5年生はがんばっていきたいです!
あと、そろそろ志望校を決めなければと思っています。
※身バレしない範囲で、志望校などもブログで書いていきます。
ということで、今年は以上です。
ではでは〜。
来年もこのブログをよろしくお願いします!
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※高級ライトを導入しました。本体がでかいけど、影ができにくくて良い感じです。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。超活躍しています。