2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

保護者会でグノの先生がめっちゃ好きになりました。

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

いよいよ5年生のグノレブ(クラス分けテスト)がはじまります!

うちの長男は、真ん中よりちょい下のクラスです。

(※偏差値50付近)


グノレブで上のクラスに行きたいのですが、、今回はWBCもあって絶望的です。

野球少年なので、、グノレブ直前のWBCはきつい。。


ただ、グノーブルの保護者会に行ったら今のクラスのままでも良いかなぁなんて。。

先生がめちゃめちゃ好印象だったのです!

クラス上がると先生が変わってしまうので、このまま今の先生に習いたいと思ってしまいました。

グノーブルの保護者会


グノの保護者会は、校舎ごとに行われます。

年に4回ぐらいですね。。

長男の校舎はレベル別に保護者会が行われました。

つまりは、今習っている先生の話が聞けたのです。


私は仕事なので、妻が参加してこっそり録音してくれました。

録音を聞いたのですが、理科と社会の先生の話がとにかくわかりやすい!

真ん中のクラスでこんなに良い先生なんだ!と、感じました。

(上位クラスはもっと良い先生かもしれないですが)


ただ、うちの子は算数がニガテなのでどうにかしたい。。

そこで保護者会のあとに個別相談ができるので算数の先生と話してきましたー。

※ちなみに保護者会では、2023組の偏差値別の進学先を教えてくれたのですが、これは流石にブログには書けず。。

算数の先生に相談だ。


妻「うちの子、算数がニガテなんですけど。。

先生「そうですよね。。


あ! 先生も気づいていました?

生徒のことはよく見てくれているようです。。


妻「テキストを4周ぐらいやっているのですが点数取れないんです

先生「なるほど。。

妻「暗記するのはできるのですが、理解ができていなくて。。

先生「解法の暗記自体は悪いことではないですが、根本の理解は必要ですね

妻「ですよね。。どうしたら良いでしょうか?

先生「子どもにどうやって解いたかを、口で説明してもらうと良いと思いますよ


先生が言うには、量を解くよりは1問1問を大切にして、解き方を理解してもらう方が良いとのこと。

勉強時間が増やせないなら、問題の量は減らしても良いとのことでした。

理解を進めるためには、子どもがどうやって解いたかを口で説明してもらうと良いようです。

我が家は、量をとにかくやろうという傾向が強いとのことでした。


よくあるアドバイスかもしれないですが、親身になって答えてくれたのが好印象でした!!

やはり解法を子供の口で説明してもらうのが良いようです。

【雑談】WBCでまったく勉強していません。


WBCが大旋風ですね。

我が家はグノレブ直前の土日は丸潰れです。

土曜は、

昼に中国vsオーストラリア戦を東京ドームに観にいく。

夜は日本vsチェコ戦をテレビで応援。

という感じです。

日曜は、

いつものように朝から18時まで野球の練習&試合。

夜はテレビで日本vsオーストラリア戦です。


野球少年なので、WBCはどうしても外せなくて、グノレブの勉強ができておりません。。

今回は偏差値、落ちるだろうなぁ。。

まとめですー。


保護者会のまとめとしては、

・グノーブルは真ん中のクラスでも先生がすごく良かったです。

・特に理科と社会は非常にわかりやすくベテランの先生でした。

・個別相談もできるので使わないとダメだと思いました。

・算数は量をこなすより、1問1問を子どもに説明してもらって理解を進めた方が良いとのこと。


です。


やっぱり塾は相談しないとダメだなぁと思いました。

塾は使い倒せ、とよく言われますが同じ料金払っているなら相談した方が良いですね。


本日は以上です!

グノレブの結果が出たら、またお知らせします。

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※超有名な本が改訂されました! うちは古いバージョンを辞書代わりに使っています。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。