2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノレブ8月度の結果~努力実らず~

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

8月のグノレブの結果が出ましたーー。


今回、うちの子としては努力していました


ですが、夏期講習の範囲が広くて、ぜんぜん定着できず。。

算数も国語も難しすぎた・・・」と言ってました。

ちなみに前回(7月)までの偏差値の推移はこちらです↓


前回(7月)の偏差値は、

50>4教科>45

(理>60>55>社>50>算>45>40>国)

という感じです。


2科目(算国)の偏差値が低いので、どうにかしたい。


目指せ偏差値50!

(低レベルですみません)


果たして今回はどうだったのか。

まずは、グノレブの平均点とテスト範囲をまとめました。

2023年8月 グノレブ平均点(5年生)


今回の平均点はこちらです。

算数国語理科社会
71.0/15072.8/15061.4/10057.7/100


・今回は全体的に平均点が低いです。

(実力テストよりは高いけど、普段のグノレブより低い)

・特に算数が71.0点と難しかったです。

グノレブの出題内容


今回は授業16回分です。

通常は授業4回分なので、その4倍。。。

夏期講習って恐ろしいですね。。

※理社は授業8回分でした。

〇算数

大問1→基礎力テストから(20)
大問2→割合と比(28)
大問3→図形問題(30)
大問4→数・規則性・場合の数(32)
大問5→速さと比・割合・和差(28)
大問6→速さ応用(12)

※全体的に範囲が広くて、正答率40-70%くらいの難しめの問題が多かったです。
ラストの問題は正答率0.6%の難問


〇国語

大問1→漢字(20)
大問2→知識(20)
大問3→物語文(67) ※記述31点
大問4→説明文(43) ※記述18点

※とにかく物語文が難しめ。
女の人と暮らすために父が息子を捨てるという、小学生には複雑すぎる内容。


〇理科

大問1→物の燃え方(26)
大問2→光の性質(24)
大問3→メダカの食物連鎖(30)
大問4→電流と抵抗・発熱(20)

※電流はかなり難しめ。他はそんなに難しくなかったです。


〇社会

大問1→江戸時代の飲食店(58)
大問2→滋賀県(42)

※歴史と地理の複合問題で、難易度高め。


〇個人的な感想

・算数は全体的に少し難しめの問題が多かったです。基本が身についていないと落としてしまいそう。

・理科は電気が取れていれば高得点? 物理分野は難しいですね。。

・社会はまとめ授業もあったので範囲は広くなかったですが安定の難しさ。

グノレブ8月度の結果


算数は家庭教師をつけているのですが、範囲が広くて中途半端に。

やっぱり地頭が良くないとグノーブルについていけないんだなぁと感じました。

今回は努力したけど、結果は厳しそうです。

ということで、結果を見てみましたー。

こちらです↓


ああ。。。

めちゃめちゃ下がっています。

具体的な数字ですが、

50>4教科>45

(60>国>55>社>50>45>理>40>算)



・算数がまた偏差値30台・・・。やばすぎる。

・理科は前回から20ポイントダウンです。

・不安定な国語だけが上昇しました。


ボリュームゾーンぎりぎりでもう辛すぎます。。

算数をやり続けたのに、大問1すら取れずにもうどうすれば良いのか。。

そろそろ転塾?


6年生になると下位層が抜けていく」という意味がよくわかります。

ほんと辛いですね。

うちも転塾をずっと考えています。

とはいえ、こんなに基礎問題を落としているのに転塾しても意味ない気も。。

本人の気持ちをどうにかせねば。。

点を取ることに無関心なので、気持ちから変えていけたらなぁと思っています。


落ち込んでいるので、本日は以上です。

ではでは〜。

クリックして応援お願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村



〜最近オススメの受験グッズ〜

J.K.ローリング (著), 松岡 佑子 (翻訳)

※読解力を高めるためにハリーポッターが最強らしいです。ペガサス文庫はふりがな付きです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。