2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

【グノーブル】最後の授業

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン


グノーブルの最後の授業が終了しましたー。

最後の授業といえば、「激励会」みたいなのをイメージすると思います。

「二月の勝者」では、1人1人にお守りを渡したり、先生が言葉をかけていました。

ところが、グノーブルはそんなのナッシング。

サピックスは修了証がもらえると聞きますが、グノはそれすらなし。。

最後の最後まで、通常の授業だったようです。

ただ、2つだけ最後の授業らしいことをしてもらったようでそちらをご紹介します。

①漢字テストが応援メッセージに。


毎週の漢字テストですが、最後の10問が応援メッセージになっていました。

抜粋して紹介すると。。

  • 絶対にゴウカクする。
  • カイシンの笑み。
  • 両親にカンシャする。
  • 明るいミライに羽ばたく。

というカタカナを漢字にする問題です。

グノーブルってこういうことしないイメージだったので少し感動。。

ちなみにうちの息子は10問中2問を間違えていました・・・。

サービス問題なのに。

②卒塾生が応援にやってきた!


最後の日特に、卒塾生が応援にきたそうです。

※校舎やクラスによっては、卒塾生が来ないところもあるようです。

応援メッセージを言ってくれたり、太宰府天満宮の鉛筆を配ってくれたようでした。

ちなみに慶応中等部の子が来てくれたとのこと。

※うちの子は、慶応コースではありません。

受験当日の移動中に音楽を聴くといいよ」という謎のアドバイスをもらってきました笑

リラックスできるという意図だと思いますが。。


1/31には先生から電話がかかってきます!


グノーブルは激励会などなくて、クールな塾ですね。

早稲アカとか、希学園は「熱い」と聞くので羨ましい。

ただ、グノーブルは1/31に先生から電話が来るそうです。

それだけは息子も楽しみにしています。

入試当日の応援はなくなったので、前日に電話が来るのはありがたいです。

さあ、いよいよ本番へ。


あと2日で2/1がやってきます。

何度も何度も中学受験をやめようと思ったのですがここまで辿り着けました。

妻がグノの先生に電話した回数は20回を越えると思います。

本当にグノの先生には感謝しかありません。。

あと2日ですが体調に気をつけて望みたいと思います。


本日は以上となりますー。

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※この厚紙に受験票を印刷しています。少し重いので風で飛びにくい。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。