2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノーブルの体験授業を受けてきましたー。

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

新4年の2月からグノーブルに入塾することに決めました。

そして体験授業を受けてきましたー。

現3年の授業に混ぜてもらって、一緒に授業を受けるという体験です。

体験授業について

3年生なのに「2時間半」という長時間です。


国語・算数・理科の3教科で、ボリュームが多いですね。


さすが中学受験のための塾という印象を受けました。

グノーブルどうだった?

ゲン

長男

長くて疲れた・・・

授業はどう?

ゲン

長男

国語が楽しかったー。

他はどう?

ゲン

長男

お腹が空いて気持ち悪い。。

まあ、子どもの感想なんてこんなものですよね。

あまり参考にならなくて恐縮です。。

夜の19時まで授業をして、お腹が空いたことと、とにかく楽しかったようです。

テキストの量が半端ない

グノーブルは、SAPIXと基本的に同じカリキュラムです。

その日にテキストが配られて、復習主義となっています。

そして、そのテキストの量がすごいのです↓

これで1回分です・・・。

(国語は、長文が6ページ、問題や漢字のテキストが13ページです)

週1の3年生でこの量なので、4年生になるともっと増えるのでしょう。


こんな量の復習ができるのかな、、、と思います。

特に国語は、家庭学習が多いという印象でした。

これを整理して、復習のスケジュールをつくるのは親の役割とのことです。

二月の勝者の「母親の狂気」というのは、このことでしょう。

スケジュールを整理して、復習に付き合うのは大変ですね。

そして低学年からこの量をこなしている子どもたちに、4年生から勉強して追いつける気がしません!

新4年に向けての準備

新4年からはこのテキストの量が週2で来ると思うと、気が重いですね。

やはりA3対応のプリンターで全部スキャンして整理するのが、正解だと思います。

とはいえA3対応のプリンターって、ものすごく大きいんですよね。


いま検討していまして、

ブラザーの「MFC-J6983CDW」を購入するのがセオリーらしいです。


家に置くスペースがないので、本当に悩みどころです。


1月中に買うと思いますので、買ったらご報告します。

ではでは!

↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村