2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノーブルの欠点

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

いやー、最近は本当に苦戦しています。

確認テストが全然取れない。。

特に理科が難しくなっていまして。。

「てこ」とか全然理解してないんですよね。


授業受けたのに、こんなに理解していないものなのかと。

そこで長男に授業の様子を聞いてみたんです。


そしたら授業で全然やっていないとのこと。。


授業がほぼ先週の復習で終わったので、「てこ」の授業が一瞬(20分くらい?)だったようです。

これが本当ならさすがにひどくないですか?

授業でやらずにテキストだけ家庭に渡してお任せというのは。。


ということでいつもはグノーブルの悪口は言わないのですが、怒っています。

グノーブルは授業時間が少ない。


グノーブルはやはり授業時間が少ないです。

そこが最大のメリットでもあり、デメリットにもなっています。

週2回だけしか通わないのが、本当に嬉しいのですがもう追いつかない。。


理科だと週に80分だけです。

1週間の授業時間(5年生)を他塾と比較すると、


・グノーブル 週480分 (理科80分)

・サピックス 週540分 (理科90分)

・早稲アカ 週600分(理科100分)+隔週土曜でテスト



いやー、グノーブル少ないですね。。

早稲アカがうらやましくなります。

授業時間が少ないので、習い事もしやすいのですが家庭での負担が大きい。。

メリットとデメリットが表裏一体です。

私は怒っています。


それにしても理科80分のうち、確認テストとその解説で50-60分使ったと長男が言っていました。

※子どもの言うことなので真偽は謎です。

新しい単元を習うのが20分だけというのは辛いですね。


授業動画もあるのですが、てこの授業動画は2時間あります。

さすがに家庭に任せすぎじゃないですか?

授業動画を2時間見るのは厳しいですし、理科にそこまで時間かけられないです。

結局は親がテキストを読んで、教えるという形になっています。

※物理/化学は割と得意なのですが、教えるのは難しい。。


授業でほとんどやっていないのでゼロから親が教えるという謎。。

どうなんですか、これ。

私は怒っています。

そして授業で扱っていないのにテストでは出てくるという矛盾。。


というか、家庭に丸投げしないと終わらないという中学受験自体の構造が問題ですよね。

さすが魔界。。

まあ、塾に怒っても仕方ないです。

でも怒っていますw

確認テストの結果


ちなみに親塾でゼロから教えた「てこ」ですが確認テストは、

・てこ1→40点/100点

・てこ2→60点/100点


でした(涙)

最近は子どもが風邪で体調を崩したこともあり、他の教科も不調です。

※風邪で1日でも塾休むと、取り戻すのに大変なことになりますね。

反省点


今回は親が教えてしまったのですが、先生に相談すれば良かったかなと思いました。

以前に相談したときは、テキストの最低限やるべきところを指定してくれました。


そして最近のグノレブでクラスが上がったこともあり、理科が新しい先生になりました。

今の先生は復習中心ではなくて、新しい単元をきっちりやってくれるようです。

なので、まあ良かったかな。。

もう少し様子を見て、どこかで塾に相談したいと思っています!


と言うことで本日は以上です。

中学受験をやっていると色々と不満が溜まりますねw

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※18巻、感動しました。「じゅりまる」の受験結果が出て、続きが気になります。。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。