2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノーブルはSAPIXをハードにした塾?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

みなさま「週刊ダイヤモンド」は読みましたか?

中学受験特集ということで、グノーブルの説明がありました。

抜粋すると下記です。


文系科目に強い「グノーブル」。グノーブルはSAPIXの講師たちが独立してつくった塾だ。

一口に言うと、SAPIXをハードにした塾で、親は相当に頑張る必要がある。

週刊ダイヤモンドより


え?

グノーブルってSAPIXよりハードなの?笑


全然、そんな実感なかったです。。

実際のところSAPIXよりハードではないと思うのですが、今日はグノーブルの実態をお伝えします。

(個人的な感想なのと、校舎によっても異なると思いますー)

SAPIXとの比較①〜カリキュラム〜


グノーブルとSAPIXで大きく異なるのは5年生のカリキュラムで、

SAPIX→週3

グノーブル→週2

なので、たしかにグノーブルは授業時間が短いです。

その分、家庭での負担が大きくてハードだということだと思います。。

ただ送迎は週3の方が負担が大きかったりするので良し悪しですね。

(4年生や6年生は、SAPIXとほぼ同じカリキュラムです)

5年生だけ見るとSAPIXよりハードなのかもしれません。

※テキストは同じぐらいのレベルだと思いますがサピより少しだけ難しいと聞いたこともあります。

SAPIXとの比較②〜先生への質問〜


グノーブルは先生への質問は、回数などの制限はありません。

空いている先生が対応してくれます。

一方で、SAPIXは校舎によっては、回数の制限があると聞きます。

1人何回までと決まっているようです。

そう考えると、グノーブルの方が質問しやすいのでハードではない気がします。

SAPIXとの比較③〜親への対応〜


SAPIXは塩対応と言われているようです。

面倒見などが良くなくて、親への対応が冷たいとのこと。

グノーブルは少人数制を売りにしていますが、個人的には手厚いと感じたことはないです。

こちらから電話すれば親身になって相談に乗ってくれます。

ただ、「手厚い」かと言われるとどうなんでしょうか。

保護者会はあるのですが、面談はしたことがないです。

先生から電話が来たことなどもないです。

SAPIXと同じぐらいの対応なのかな?と思います。

(個人の感想です)

おまけ〜自習室について〜


グノーブルは自習室がありません。

自習室がないので、家庭での負担が大きいとは思います。

ただ、SAPIXも自習室はないのでSAPIXとグノーブルは同じレベルです。

※早稲アカや栄光ゼミナールは自習室あってうらやましいです。

グノやサピで自習室が欲しい場合は、個別指導などに通う必要があります。

グノーブルは文系に強いのか。


週刊ダイヤモンドには「文系科目に強いグノーブル」とも書かれています。

これは国語の授業が記述しかやらないので、そのことかなと思います。

国語のテキストは、やたら難しい文章や長文が多いです。

それを読んで記述するので読解力が身に付く授業なのかと思います。

そう考えると文系に強いのかな。。

ただ、理系の方が復習量が圧倒的に多いです。

個人的には、理系重視な気がしています。

他塾に比べて、文系を重視しているということはないと思います。

まとめです。


SAPIXに通っていないのでなんとも言えないのですが。。

SAPIXよりグノーブルがハードかと言われると同じぐらいな気がします。

どちらも難関校向けで、ハードなのは間違いないです。

※我が家は、ついていけてないです(涙)


ちなみに週刊ダイヤモンドでは、4大塾+グノーブルの合格実績が出ています。

グノーブルがそんな注目される感じになっているんですね。。

もう少し中堅塾のポジションでいて欲しいです。。


ということで本日は以上となりますー。

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村



〜最近オススメの受験グッズ〜

※Xで話題の本です。グノーブルの先生のインタビューもありました。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。