2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

【中学受験】4大模試どれを受けるべき?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

四谷大塚の「合不合判定テスト」を受けることにしましたー。

6年生になったら外部模試を受けるのが一般的なようです。

グノーブルは母集団も少ないので、外部模試を受けるのをおススメされます。


では、4大模試のどれを受けるのが良いのでしょうか?


グノーブル生はサピックスオープンか、合不合が多いようです。

本日は4大模試の特徴と、合不合を選んだ理由を簡単にご紹介します。

4大模試の難易度


4大模試を「難易度順」に並べると、下記となります。

  • サピックスオープン
  • 合不合格判定テスト(四谷大塚)
  • 日能研(実力判定テスト)
  • 首都圏模試(合判模試)



当然ながらサピックスオープンは断トツで難しいです。

②と③は、ほぼ同じ難易度と言われているようです。

④の首都圏模試が易しくて、①のSOと比べると偏差値10-15くらい高く出るとのことです。


そこで①のSOはうちの子には難しすぎるので対象外。

基礎を見るためにも④で良いかなと思ったのですが、日程の関係で②の合不合にしました。

4大模試の日程で選ぶ


2024年4月の日程は下記です。

  • サピックスオープン→4/14
  • 合不合→4/7
  • 日能研→4/7
  • 首都圏模試→4/14


①と④、②と③は日程がかぶっています。

4/14週はグノレブもあって、あまりに日程が近いので首都圏模試はパス。

合不合か日能研を受けることにしました。

ちなみにサピックスオープンと合不合を2週連続で受けるツワモノもいるようです。

合不合か、日能研の実力判定テストか


合不合判定テストの良いところは、実際の私立中学校で受けられるところです。

入試本番の会場で受けることができます。

さらに親向けの学校説明会も付いてきます。

そこで合不合判定テストを選ぶことにしました。

※男子の会場だと、国学院久我山、世田谷学園、東農第一、本郷、聖学院、安田学園、文化学園、芝国際がありました。


また、日能研のテストは種類も数も多くて複雑だったので、、諦めました。

※実力判定テスト/志望校判定テスト/合格力完成テストなど6種類もあります。


合不合判定テストは1年間で6回あって継続して受けられたらと思っています。

一般的には9月以降の4回の偏差値の平均を「持ち偏差値」とするようです。

合不合とグノレブの比較


一般的には、合不合はサピックスオープンより5~9ぐらい高い偏差値が出るようです。

サピックスオープンは難しいと聞きますからね。。

グノレブとの比較はあまり見たことないので、今回でわかるかなと思います。


ということで4/7に合不合判定テストを受けるので結果はまたお知らせします。

4月なのでまだ受けなくても良いかなと思ったのですが、、練習のためです。

範囲なしのテストなので結果はボロボロだと思います。



ということで本日は以上となりますー。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※SNSで超有名な学歴研究家。データが豊富なのでオススメです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。