ゲン
6年生の夏期講習がはじまりましたー。
毎日テストです。
テスト、テストでかなりハード。
授業時間は5.5時間と短いのですが、テストのための復習に追われています。
2日に1回はクラス昇降もあり、追い込まれている状況。
ただ、塾がペースメーカーになってくれているおかげで1日10時間ぐらい勉強しています。
※塾のない日は、やはり勉強時間が短くなります。
ということで、本日は6年生の夏期講習の実態をお伝えします。
グノーブル夏期講習の特徴(6年)
授業時間が5.5時間×16日と、他塾に比べると圧倒的に少ないです。
※志望校別特訓と理社特訓がオプションでありますがそれを足しても少なめ。
お盆期間はがっつり休みです。
ただ、塾のある日は結構ハード。
家での復習が求められていて、スケジュールとしてはこんな感じ↓
- 7:00起床
- 7:00-12:00で3時間ぐらい勉強
- 13:30-19:00で塾(5時間半)
- 19:30-22:30で1.5時間ぐらい勉強
- 22:30就寝
特徴を箇条書きにすると、
・確認テストは、算数、漢字、社会が毎日あります。
※理科はなぜかテストなしで、簡単な知識のテストのみ。
・算数が難しくて、復習の7-8割が算数になります。
・5年生と比べると、ぶっちゃけ量はそんなに変わらないです。(4-5年生もハード!)
・6年になると1度習った単元(スパイラル)ですが、レベルが高くなっています。
・算数は確認テストで70点を必ず取って欲しいと、うちの子は言われています。
6年生の夏は失敗したくない!
6年生になると追い込まれてきますね。
勉強嫌いの我が子も、授業のある日はちゃんと勉強するようになりました。
ですが課題なのは、塾のない日です。
お盆は10日間も休みがあり、家でそんなにやれるのか。
自走できる子なら良いのですが、うちの子は自走の精度が低いです。。
親の伴走にかかっているような気がして。。6年生でも伴走です。。
6年生の夏で本当に学力が上がるのか。
失敗していないか心配です。。
おまけの雑談
グノーブルでよく相談する先生がいるのですが、授業終了後にマンツーマンで1時間も見てくれました。
6年生になるとグノの先生も手厚いです。。
夏期講習は19時には終わるので、居残りしやすいのも特徴ですね。
それにしても親身になってくれるので助かっています。
もし何か悩んでいる場合は塾に思い切って相談するのがオススメです。
ということで本日は以上となりますー。
ではでは~。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※「ホンネで中学受験」のユウシン先生の本。4大塾の伴走について書かれています。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。