2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

【グノレブ】6年12月の結果〜最後の結果は?〜

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

12月のグノレブの結果が出ましたー!

3年間続いたグノレブもついにラスト!

3年間もグノレブに力を注いで、もはや青春です。

まずは前回までの結果を振り返ります。

4年~6年11月までの偏差値の推移はこちら↓

前回(6年11月)は下記です。

45>4教科>40

(社>55>45>算>40>理>国>35)

前回はあまりにひどかったです。

最後ぐらいは良い結果で終わりたい。

ということで、まずは今回のグノレブの平均点をまとめてみました。

2024年12月 グノレブ平均点(6年生)


昨年までの傾向だと、最後のグノレブは平均点が低いようです。

では今回はどうだったのか。

こちらです↓

算数国語理科社会
88.0/15083.3/15059.8/10064.7/100


・4教科の平均は296.0点です。(この1年で1番高い!)

・受験者数は730人で前回グノレブから6人減少。

・算数は基礎問題が多めでした。

2024年12月 グノレブ出題内容(6年生)


本番の入試に近い形式で頻出問題が中心だと感じました。

出題内容は下記です↓

〇算数
大問1→計算3題(18)
大問2→文章題総合(36)
大問3→図形総合(30)
大問4→割合と比(12)
大問5→流水算(18)
大問6→規則性・応用(18)
大問7→立体切断・発展(18)

・大問6,7の最後は難しいのですが、全体的に簡単です。合不合に近い感じがしました。


〇国語
大問1→漢字(20)
大問2→知識(20)
大問3→論説文(49) ※記述20点/客観29点
大問4→物語文(61) ※記述22点/客観39点

・記述の配点が小さめ。物語文が長いので最後まで読めたかどうかが明暗かなと思いました。


〇理科
大問1→光合成・呼吸(26)
大問2→大気圧・水圧(25)
大問3→四季の天気(24)
大問4→中和反応(25)

・大問2で浮力があり、そこを飛ばさないと時間が厳しくなりそうです。


〇社会
大問1→日本の郷土料理(40)
大問2→日本の美術史(40)
大問3→時事問題(20)

・時事問題が多めです。平均点が高くていつも通りの印象でした。

グノレブ12月度の結果


青春をかけたグノレブですが、今や過去問にシフトして興味は薄れてしまいました。

とはいえ、最後のクラス分けがあるので良い結果で終わりたい。

さあ、結果を見てみました!

こちらです↓


具体的には、

50>4教科>45

(55>社>50>理>国>45>算>40)


うん。。最後まで振るわず。。

いつか偏差値が上がることを夢見てきましたが、夢のまま終わりました(涙)

とりあえず45は超えて良かったです。

グノレブの3年間を振り返って


4教科の偏差値だけ見ると

4年生>5年生>6年生

という感じで終わりました。

野球で忙しかった4,5年生の方が偏差値が高いという結果に(涙)

ただ、6年生になると転塾も多くてグノのレベルも上がっていたのかなと思います。

うちの子は6年生になってもやる気が出なかったので相対的に下がってしまいました。

さらに言うと、4年生は理社の偏差値が高く出やすいのでそれも要因です。

この辺りの詳細は、どこかで語れたらと思います。

人生で5本の指に入る熱い50日


いよいよ受験まで50日を切りました。

過去問をやっていますが、1度も合格最低点は超えていないです。

もう無理なのでは?と思うぐらいの開きです。。

そして、ずっとやる気のないうちの子も、いよいよ勉強漬けになってきました。

必死さは見られないものの、ずっと勉強してはいます。。

もう少しで本気になってくれるのか。。

とりあえずここからできることをやるしかないですね。


本日は以上となりますー。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※重大ニュースは各社から出ていますが、学研がグノの先生のオススメです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。