ゲン
正月特訓がやってきましたー。
ほんとに「特訓」という感じ。
9時から18時まで授業受けて、その後に復習。。
かなり過酷。
1日10時間以上は勉強していて、伸びているような伸びていないような。。
そして意外にも正月特訓は休む子もいるようです。
うちの子のクラスは2人休んでいたとのこと。
休む理由は、過去問対策をしっかりやるためのようです。
まあ、過去問やる時間もないですからね。。
今日は正月特訓についてお伝えします。
来年以降の方に少しでも参考になれば!
グノーブルの正月特訓について
正月特訓は4日間です。(12/30,12/31,1/2,1/3)
元日以外は授業なので先生も子どもも大変。。
費用は53,900円。
時間は8時間(9:00-18:00 ※休憩1h)です。
ちなみに冬期講習は52,800円なので合計106,700円になります。
10万円超えなので結構な費用ですね。
ただ、ここまで来ると本当に金銭感覚は麻痺してきます。
もはや1点でも上がるなら課金したい!(笑)
正月特訓の内容は?
内容は、日曜特訓とほぼ同じです。
つまりは、問題演習が中心になります。
開成コースなどの冠コースは志望校対策になるので、良いと思うのです。
ただ、うちは難関中コースというざっくりしたコース。
偏差値55ぐらいのレベルの演習を繰り返す形です。
志望校対策はできないのですが、それでも伸びてはいるのかな。。
塾で毎日のように演習をするので、テスト慣れしてきていると思います。
理想は、うちの子に合わせて世田谷学園とか成城の対策があると良いのですが。。
中堅校は、家庭で対策することが多いので難しいですね。
正月特訓は受けた方が良い?
うちの子は正月特訓も楽しく通っています。
というのも昼休みに友だちとはしゃぐのが楽しいようです。
それはさておき、正月特訓に効果があるのかというと。。
- 志望校別コースがある子→対策ができるので正月特訓行った方が良いかと。
- 志望校別コースがない子→家で過去問できるなら正月特訓は不要かと。
- 志望校別コースがないけど家でダラダラしちゃう子→うちのように正月特訓いきましょう。
という感じです。。
絶必ではないかなぁとは思います。
過去問が絶望的です。
入試までちょうど1ヶ月ですが、合格者平均はおろか合格最低点にも全く届きません。
というか受験者平均にも届いていなくてどうしたものかと。。
正月に過去問やったら合格最低点に50点足らなくて、もはやどうしようもない。。
あと1ヶ月で50点も上がるわけないので、受験校を変えようかと思っております。
埼玉受験の結果を見て、すぐに先生に相談しようと思います。
ほんとどうしよう。。
本日は以上ですー。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします。
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※重大ニュースは各社から出ていますが、学研がグノの先生のオススメです。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。