ゲン
冬期講習がはじまりましたーーー!
これまで年末年始はゆっくり過ごせていたのですが、中学受験をはじめると12月28日まで塾です。
1月4日からも塾です。
いやー、自分が子どもだったときと比べるとハードですね。
そして、今日はグノーブルの冬期講習(小4)を徹底解剖します!
他の塾とも比較しちゃいます。
中学受験をこれから始める方にも、参考になれば幸いです。
首都圏4大塾との比較
他の塾のことも気になっちゃいますよね。
そこで他の塾とも比較しましたー!
(他塾はWebサイトにあるオープン情報です)
下記がグノーブル+首都圏4大塾の比較です。
塾名 | 実施期間 | 日数 | 授業時間 | 総時間数 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
グノーブル | 12/25~12/28・1/4~1/5 | 6日間 | 60分×3コマ | 1,080分 | ¥33,000 |
SAPIX | 12/25~12/28・1/4~1/5 | 6日間 | 60分×3コマ | 1,080分 | ¥35,200 |
早稲田アカデミー | 12/26~12/29・1/4~1/7 | 8日間 | 110分(算国)+50分(理社) | 1,280分 | ¥31,700 |
日能研 | 前期12/26〜12/30 or 後期1/4〜1/8 | 4日間+テスト | 70分×4コマ | 1,120分 | ¥29,128 |
四谷大塚 | 12/26〜29、1/8 | 4日間+テスト | 1日200分 | 800分 | ¥25,850 |
※グノーブルの費用はWEBサイトだと¥36,300ですが内部生は¥33,000のようです。
・こうやって比べてみると、四谷大塚が授業時間も少なくリーズナブルですね。
・早稲アカが一番ハードで、授業時間数がもっとも多くて、日数も8日間です。
・長男の通うグノーブルは、SAPIXとまったく同じ内容です。SAPIXから独立しただけありますね。
・日能研と四谷大塚はテストがセットになっていますが、グノーブルも「実力テスト」があります。
カリキュラム(グノーブル)
グノーブルのカリキュラム(小4)はこんな感じです↓
他塾はWEBに載っていないところも多くて、まとめるのは諦めました。
算数 | 国語 |
---|---|
1 平面図形(1) | 1 文章読解+知識力チェック |
2 平面図形(2) | 2 文章読解+知識力チェック |
3 数に関する問題 | 3 文章読解+知識力チェック |
4 文章題総合 | 4 文章読解+知識力チェック |
5 立体図形(1) | 5 文章読解+知識力チェック |
6 立体図形(2) | 6 文章読解+知識力チェック |
理科 | 社会 |
---|---|
1 星2(冬の星座) | 1 神奈川県-日本の貿易① |
2 冬の生物 | 2 兵庫県-日本の貿易② |
3 溶解度 | 3 大分県-日本のエネルギー① |
・カリキュラムについては、理社は新しく習う内容です。
・確認テスト(復習テスト)も、理社のみあります。
・国語と算数は毎日授業がありますが、理社は隔日となります。
・算数は以前やった単元のスパイラルですが、一部で新しい内容もやるようです。
・国語は常に読解と記述になります。
冬期講習のテキスト
テキストについては、悲鳴が出るくらい多いですがもう慣れてきました。
(全部はこなせないので、諦めています)
①算数
・Nテキスト
B4サイズ6枚のメインテキスト。
1枚に大問が3つくらい入っています。裏面には復習用に同じ問題が入っています。
授業で扱うのは、1/3くらいですかね。。あとは家庭でどこまでできるか、という感じです。
・Nテキスト家庭用
B4サイズ6枚。
Nテキストの数字違いです。
復習用になりますー。
・計算マスター
B4サイズ1枚です。
計算問題が30問。授業では使いません。
・基礎力テスト
冬期講習とは関係なく、毎日10問やる基礎テキストです。
これが一番大事だと思っています。
②国語
読解と漢字と知識がセットになっています。
読解を少し復習するだけで、漢字と知識はまったく手をつけていません。
③理科・社会
B4サイズで12-20枚くらいです。
理科はラーニングチェックという要点がまとまったペライチのテキストも配られます。
理社は冬期講習の中で、確認テストがあるので復習が必須です。
上記が1日の量なので復習をすべてできるのは、地頭が良い子に絞られます。
我が家は、できるところだけをやる予定です。
(計算マスターと国語はすでに諦めました。)
冬期講習のクラスについて
うちの長男は12月のグノレブ(クラス分けテスト)をコロナで欠席だったのですが、
11月の成績で判断していただきました。
11月は謎に良かったので、真ん中より上の方のクラスです。
理科は好きな先生だったのですが、国語は初めての先生だったとのことです。
季節講習は、全学年で一気に授業をやるため先生が足らないみたいで、色々な先生が来るようです。
おそらくバイトの先生もたくさんいるのかと。。
冬期講習の感想
ゲン
長男
ゲン
長男
ゲン
長男
まあ、要するにいつもと同じ授業だったようです。
春期講習、夏期講習に続いて3回目の季節講習なので、もう慣れたようでした。
子どもにとっては、年末年始に塾に通うのは嫌ではないようです。
1/7の実力テストへ
冬期講習が終わったらすぐに実力テストです。
この実力テストが本当に難しい。。
※前回は算数の平均点が42.8点でした。(150点満点)
年末年始はさすがにゆっくりしたいので、対策をする時間もなく本当の「実力」が試されそうです。。
我が家は、夏の実力テストは過去最低の偏差値を記録しています。
まあ、できないものはしょーがない。。
5年生のクラスが決まる大事なテストですが、少し諦めています。。
本日は以上となりますー。
年末年始は気持ちが乗ったら、更新します!
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※高級ライトを導入しました。本体がでかいけど、影ができにくくて良い感じです。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。超活躍しています。