2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

子どもの勉強はリビング?子ども部屋?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

新4年から中学受験の塾(グノーブル)に通うので、勉強を本格化する準備をしています。


そのために、子どもの学習机を買いました!


リビングに置くか、子ども部屋に置くか、悩んだのですがリビングにしています。

学習机を選んだポイント

今まではリビングのダイニングテーブルで、学校の宿題や勉強をしていました。

ただ、中学受験でテキストも増えるだろうと思いまして、それを整理するために学習机を買っております。


選んだのはこちらです。



ツインデスクで2人座れるのですが、コンパクトです。


購入した理由は27,000円くらいでリーズナブルなのと、長男と次男の2人が座れることです。

※ちなみに次男は2028組ですが中学受験するかは未定です。


この机ですが安い割には、かなりしっかりしていて子どもも満足そうです。


収納も結構あります。

2月からグノーブルが始まったらテキストの山になるのですが、

この机も使ってなんとか整理していきたいです。。

リビングか、子ども部屋か。


最近は「リビング学習」が流行っているようですね。

・親の目が届きやすい

・集中力がつく

・東大生の多くがリビング学習


と言われています。


そんな通説を信じて、リビングで勉強することにしました。


確かに親が教えやすいのは、リビングですね。

わからないところをすぐに教えられるのはメリットだと思います。


ただ、親との距離が近すぎるのか、妻が長男に勉強を教えると、すぐにケンカが始まってしまいます。


リビングで親と子どもがケンカする。




子どもが自分の部屋に逃げる。




勉強が進まない。


というデメリットもあると思います。

メリット・デメリットを考えて、リビングにするか子ども部屋にするか決めるのが良いと思います。


あと、中学受験で難関校に受かる子は本当にリビング学習が多いのでしょうか。


開成や麻布でぜひアンケートを取って欲しいです。



本日は以上です。

↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村