ゲン
「学資保険→ジュニアNISAに変えて、どこまで増やせるのか」というのを実践しています。
まったく人気のないこのシリーズですが、私の趣味なので続けます!
3月は大幅な下落が続いたのですが、後半は株が戻りつつありました。
さすがUSAですね。
USA最高です。
ただ、インフレやら利上げで不安定な状況が続くので、今後一気に下落する可能性もあります。。
ではでは、今月の結果ですが、まずは投資ルールからです↓
投資ルール
・学資保険を解約して、戻ってきたお金(約170万)を投資。
・学資保険の解約金は-32,505円です(涙)
・長男はレバナス、S&P500に半々で投資。
・次男はレバナス、オルカンに半々で投資。
・月1万円を学資保険で払っていたので、引き続き月1万円を投資。
3月の運用実績(ジュニアNISA 9か月目)
長男:
①eMAXISSlim米国株式(S&P500)
評価額:627,735円
投資額:562,300円
リターン:111,6%
②iFreeレバレッジ NASDAQ100(レバナス)
評価額:563,009円
投資額:562,300円
リターン:100,1%
次男:
①eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
評価額:404,262円
投資額:378,300円
リターン:106.7%
②iFreeレバレッジ NASDAQ100(レバナス)
評価額:364,029円
投資額:378,300円
リターン:96.2%
学資保険の解約金-32,505円を含む兄弟のトータルリターンは下記です。
総資産:1,926,530円
損益:+45,330円
リターン:102.4%
2月は-17.7万円でしたが、一気にプラ転して+4.5万へ。
レバナスの振れ幅が大きすぎて、怖いです。
やはり無難にS&P500がおススメですね。
「学費」という大事な目的で投資する方には、レバナスはオススメできません。
中学受験の先にかかる費用
なんとなく中学受験を始めたのですが、塾代しか調べていないことに気が付きました。
4~6年生で塾代がだいたい300万くらいのようです。
この300万円はなんとかなりそうな気がするのですが、大学卒業するとなるといったいいくらかかるんでしょう。。
ざっくり調べるとこんな感じです↓
①中学受験塾 300万円
②中高一貫校(私立) 560万円
→開成565万、麻布518万、広尾568万、海城609万円のようです。
(③中高の塾代 300万円)
→鉄緑会の費用を調べたのですがあまりに複雑だったので、ざっくり1年間50万円×6年間にしました。
④大学(私立) 550万円
→早稲田は理系695万、文系483万のようです。国立なら242万円とのこと。めざせ国立!
合計すると、1,410万円ですね。。(③はわからないので除いています)
大学院にいけばもっとかかりますし、留学すればもっとかかります。
沼です。
本当にお金かかります。
我が家では次男もいて2倍かかるので、厳しいですね。。
やはりレバナスと、イーサリアム(暗号資産)に投資して、運良く増えてくれるのを祈っています。
今後の投資について
学資保険の解約金はすべて投資したので、毎月こつこつ1万円ずつ積み立てしていきます。
毎月1万円だと年間12万円ですが、ジュニアNISAは最大80万円まで使えます。
追加で投資するかどうか悩んでいます。。
ただ、追加投資するなら暴落が来たときですね。
チャンスが来たら買いたいと思います。
今月は以上です。
ではでは〜、来月もご報告します。
↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)
にほんブログ村