ゲン
グノーブルの保護者会でこう言われました。
「5年生の秋からが一番大変な時期になりますよ」と。
いやー、全然実感なかったんですけどね。
ついに来ました。
このことか、と。
算数は常に難しいのですが、問題なのは理科です。
算数と理科がダブルで難しい。。
理科が暗記中心から、考える問題になってきました。
具体的には、溶解度、中和です。
さらに、てこ、滑車、浮力が待っています。。
ちなみに算数は、旅人算、時計算、仕事算、ニュートン算辺りが難しいです。
速さや比はやはり難しいですね。。
※国語や社会は、徐々に徐々に難しくなってきています。
理科の何が難しいか
グノーブルの理科のカリキュラムで、どこが難しいか色付けしてみました。
(完全に主観です)
5年前半 | 5年後半 |
---|---|
1 水溶液1(水溶液の性質) | 夏4 光2(反射) |
2 水溶液2(液性と指示薬) | 夏5 光3(屈折) |
3 気体の発生と性質 | 夏6 生物のつながり |
4 植物1(種子と発芽) | 夏7 電気4(電流と抵抗) |
5 植物2(植物のつくり) | 夏8 電気5(電流と発熱) |
6 植物3(蒸散作用) | 20 溶解度1 |
春1 熱と水の三態 | 21 溶解度2 |
春2 太陽1(太陽の動き) | 22 地層・岩石1(流水、堆積岩) |
春3 太陽2(緯度と経度) | 23 地層・岩石2(火山、火成岩) |
7 植物4(光合成と呼吸) | 24 地層・岩石3(大地の変化) |
8 電気1(電気回路) | 25 気体の発生 |
9 電気2(電流と磁界) | 26 中和1 |
10 電気3(電磁石) | 27 中和2 |
11 月1(月の満ち欠け) | 28 動物1(セキツイ動物) |
12 月2(月の動き) | 29 動物2(こん虫) |
13 てこ1 | 30 てこ3 |
14 てこ2 | 31 かっ車と輪軸 |
15 星1(星座と星) | 32 ばね |
16 星2(星の動き) | 33 植物5(花のつくり) |
17 人体1(消化) | 冬1 物体の運動1 |
18 人体2(呼吸) | 冬2 物体の運動2 |
19 人体3(血液循環 | 冬3 音 |
夏1 物の燃え方1(燃焼の条件) | 34 気象 |
夏2 物の燃え方2(ろうそく) | 35 浮力1 |
夏3 光1(直進) | 36 浮力2 |
やはり5年の後半は、難しい分野が多い気がします。
難しいのは化学と物理ですね。(地学だと天体が難しいかと。)
特に計算問題が、うちの子はニガテ。
算数だけじゃなくて、理科もニガテ教科になったらこの世の終わりですw
うちの長男の反応
ゲン
長男
相変わらずイラッとする反応です。
ゲン
長男
キーーーってなるのですが我慢我慢。。。
ゲン
長男
要するに、まったくわからないのでこんな態度を取っているのです。
反抗期でどうしようもないのですが、放っておくとやばい点数をとってきます。
いやー、理科より算数より、息子の扱いが難しいですね。
妻に理科を押し付けられる夫
5年生にもなると内容が難しくて、妻も教えるのが大変なようです。
そこで化学・物理分野は、私が教えることに。。
※今まで書いていませんでしたが、化学は私が大学院のときの専攻分野です。
専攻なので内容自体は簡単なのですが、教えるのは非常に難しいです。
反抗期の子どもには上手く教えられず。。
ああ、やばいということになっています。。
※溶解度もグノレブで落としているので、中和はなんとかしたいです。
確認テストの点数
グノーブルでは毎週確認テストが行われます。
今週は中和です。
他の教科も合わせて下記の結果でしたー↓
・算数 100/100(基礎)、70/100(応用b) ※ニュートン算
・国語 95/100(漢字)、70/100(知識)
・理科 70/100(中和2)
・社会 80/100(日清・日露戦争)
100点満点で70点・・・。
まあ、私が教えているので、これぐらいの点数ですよね。。
5年生の秋は本当に過酷?
理科は難しくなっていますが、5年生の秋が過酷かというと。。
やはり6年生の方が大変そうですね。
うちはまだ1日10時間ぐらい土日に野球をやっています。
※サピックスオープンなども受けられないです。涙
ですが、まあなんとか過ごせているので過酷ですが、6年生の方が大変だと思います。
ということで本日は以上となります。
来週はグノレブなのでそれまでに中和をなんとかしたい。。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※テキストをスキャンした後に、このホチキスにしたら一発で止まります。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。