2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノレブ11月度〜過去最高偏差値へ〜

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

ずっと伴走しているとわかってしまうんですよね。

テストを受ける前から、どれぐらい我が子ができるかどうかが。。


そして今回は、割とできるはず。

たぶんおそらく、いつもよりはできるはず。。(希望)



この記事を書いているのがグノレブ前日のため、結果はまだ出ていません。


できるはず」と事前に書くのは、相当なリスクがある気がします。。

ですが、できることを信じて。。

今回は、子どもの偏差値を予想したいと思います。


※ちなみに直近3回は偏差値45-49です。

では、今回のグノレブ対策がどうだったかお伝えします。

今回のグノレブは最大のチャンス!


そもそもグノレブとは、月1の「範囲あり」テストのことです。

短い範囲」を「繰り返し復習」すれば、ある程度は取れるはずなのです。


ところが、繰り返し復習する時間がないのが中学受験。。

光の速さで進むので繰り返しはできません。。

ですが、今回だけは時間がたくさんありました。


グノーブルで休講があり、最大のチャンスです!


休講があっても普段はだらけてしまうのですが、こんなときの家庭教師。

家庭教師がある日は強制的に勉強するので、対策できました。

「短い範囲」を「何度か復習」できたので、なんとかなったと信じたい。。

※とはいえ、みんな時間があったので平均点高いのかも。。

グノレブ前の長男の感想


今回はだいぶ対策できたんじゃない?

ゲン

長男

え?! そうなの?

繰り返しテキストやったよね?

ゲン

長男

そうだったっけ?

確認テストもやり直しできたじゃん。。

ゲン

長男

ああ、そうか。。


もはや与えられた課題しかやってないから自覚ないんですかね。

完全に受け身なのが気になります。。

とにかく本人には、グノレブ対策をたくさんやったという自覚がないようです。

(これで大丈夫かな・・・。)

今回のグノレブ対策


我が家のグノレブ対策を超ざっくり書くとこんな感じです↓

グノーブル生にしかわからなくてすみません。

①算数

→確認テストをやり直す。間違えた問題は、Nテキストで繰り返す。


②国語

→漢字と知識だけ。勉強時間が一番短いです。


③理科

→「まとめ問題」をやり直す。確認テストもやり直す。


④社会

→クイズなどで歴史の流れを確認。あと、漢字の練習を繰り返す。


という感じです。

いつもよりは繰り返しやる時間がありました。

ただ、今回は理科が鬼門。

中和なのですが、問題文が長くなると整理できなくなっちゃうんですよね。。

高偏差値は狙っていないので、基礎だけに絞っていますがドボンしそう。。

ずばり予想は偏差値50


ということで、今回は過去一で対策ができたと思います。

ということは、偏差値も過去最高へ??

(過去最高は4年生のときの4科56ぐらいです)


いやいや。

そんなに上手くいかないのが小学生なんですよね。。

本当に子どもって安定しないので難しいです。

とにかく偏差値50ぐらい行って欲しいなぁと。


私の予想だと偏差値50ジャストです。(普段の+3~4ぐらい)

そして蓋を開けてみたら、偏差値30台というのがオチです。。


みなさまもお子さんの偏差値を予想してみてはいかがでしょうか?  

ということで今日は予想のみで恐縮です。

来週には結果が出るので更新します。

ではでは〜。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村



〜最近オススメの受験グッズ〜

※分厚いテキストも一発で止まるのでノーストレスです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。