ゲン
12月のグノレブの結果が出ましたーー。
今回はグノレブまで準備期間が短くて、対策する時間が取れず。。
うちは相当厳しかったです。
短期間の勝負だと、「地頭が良い子」がますます有利ですね。
では、まず前回(11月)までの偏差値の推移はこちら↓
具体的な数字ですが「前回」は下記でした。
55>4教科>50
(55>理>算>国>50>社>45)
※前回は4科で50を超えて、うちの子としては良い結果でした。
なんとか今回も偏差値50を超えたいですが、厳しい感触。。
我が家は偏差値50が目標です。
では、まずは今回のグノレブの平均点とテスト範囲をまとめました。
2023年12月 グノレブ平均点(5年生)
今回が5年生最後のグノレブでした。
最後のグノレブの平均点はこちらです。
算数 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|
83.0/150 | 88.9/150 | 65.6/100 | 62.9/100 |
・4教科の平均点は300.4点と非常に高いです。本当に高い。
・問題が易化しているとは思いますが、グノーブル生は優秀ですね。。
・受験者数は890人です。
グノレブ12月度の出題内容
5年後半から理科が徐々に難しくなって、時間を取られています。
算数は相似がテーマで全て図形問題。
では、各教科の配点はこちら↓
〇算数
大問1→基礎力テスト(20)
大問2→面積比(30)
大問3→かげ・相似(30)
大問4→縮尺・面積比(28)
大問5→図形の移動(21)
大問6→相似(10) ※応用
大問7→図形の移動(11) ※応用
・大問1~5まで基本が中心で正確性と定着率が問われている感じがしました。
・大問6、7は解けなくても偏差値60いきます。
〇国語
大問1→漢字(20)
大問2→知識(20)
大問3→物語文(67) ※記述32点/客観35点
大問4→論説文(43) ※記述10点/客観33点
・物語文の比重が高め。平均的な問題で、グノとしてはやや易しめでした。
〇理科
大問1→セキツイ動物(24)
大問2→滑車と輪じく(26)
大問3→昆虫(24)
大問4→てこ(26)
・滑車は意外にも易しかったのですが、てこが難しかったです。
〇社会
大問1→歴史資料の読み取り(31)
大問2→甲子園がテーマの問題(69)
・範囲としては「大正時代」なのですが地理や江戸なども含めた総合問題になっています。
グノレブ12月度の結果
最後のグノレブですが今回は厳しいだろうなぁと思っています。
土日が野球だったので短期間で仕上げられず。。
ということで結果を見てみました↓
どーん!
ぎゃー、めちゃめちゃ下がっています。。
具体的な数字ですが、
50>4教科>45
(55>社>50>理>算>45>>40>国>35)
・4教科で偏差値50を越えられず。。
・国語がドボンしています。国語が安定しなくて泣きそう。。
・算数と理科も悪いのですが、、まあ実力通りかなぁと。。
国語がドボンしすぎて、何を対策すれば良いか本当に悩ましいです。
サボり続けた読解を家庭でもやらねばとは思っています。
ハリーポッターを読んでいたのですがそれもサボっていて再開せねばと。。
さあ、いよいよ6年生へ
5年生も残りは1/7の実力テストのみです。
実力テストは「範囲ナシ」のテストで、うちの子は絶望的。。
6年生になったら野球をやめる予定なので、その空き時間に賭けるしかないです。。
とはいえ6年生になったらみんな勉強するので、あまり変わらない気が・・・。
うーん。。どうしよう。。
本日は以上となりますー。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※テスティー繁田先生の本。中学受験のエッセンスが詰め込まれています。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。