2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

学校説明会で子どものやる気を上げられるか?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

学校説明会に行ってきましたー!

なんと、うちの子は学校説明会に参加するのは6年生にして初!

5年生までは野球で参加できず、6年生にして初めての説明会です。

説明会は大人向けの内容も多いので子どもは行かなくても良いと思っていました。

※「二月の勝者でもまず親が参加してください」と書かれています。


ですが、今は子どものやる気がどん底にあります。

学校説明会でなんとかやる気を上げて欲しいと、藁にもすがる思いで参加しました。

行ったのは「芝中学校(芝学園)」です。

※うちの子の偏差値では芝に届かないのですが、やる気アップのため。

結果として、やる気は上がったかなぁと思います。

芝の説明会でなぜやる気が上がったか


子どもに説明会の感想を聞いてみました。

長男

校長先生の話がおもしろかった。

長男

校長先生が「すしざんまい」の人に似ていた。

長男

校長先生が東京タワーを用意してくれた。


みたいな感じで「校長推し」でした。

おかげさまで志望度が上がりやる気がアップしたようです。

※うちの子の感想が幼すぎてびっくりですが結果オーライです。

それにしても、子どもに向かって話しかける校長というのは素敵ですね。

やる気が上がって変わったこと


やる気が0→2ぐらいまでアップしたようです。

その結果として下記の感じになりました↓


①早起きして朝勉の時間が伸びました。

→芝の校長が入学したら、朝と夕で1時間ずつぐらい勉強した方が良いと言っていたのが効いたようです。


②塾の授業をまじめに聞いてくるようになりました。

→6年生になって初めてちゃんと授業を聞いたようです。

今までは、ただ授業を過ごしていただけ。

テキストにお金を払っていた感じです。。

それが、6年生になって初めて算数の授業でノートを取ってくるようになりました。

もはやレベルが低すぎるのですが、、とにかくよかったです。

※今までは授業を聞かないので家に帰ってから家庭教師や親が教えていました。

偏差値が高い学校の説明会に行く弊害


今回は芝の校長のおかげでやる気が上がりましたが、弊害もあると思っております。。

今の偏差値では芝には届かないので、どこで諦めるべきなのか。

理想と現実の折り合いをどこで向き合うべきか。。

6年生の10-12月ぐらいで向き合う感じになるんですかね。

やはり実力相当の学校の説明会に行くべきだったのかなぁと思います。

ただ、やる気を上げるためには上位校が良かったのか。。

いよいよ来週はグノレブです。


説明会に行くと勉強時間が減ってしまうので、行くかどうかは悩ましいところです。

※通常は5年生までに説明会にはすべて行っておくべきとのこと。

今後は数を絞って、説明会に行きたいと思います。


そして来週はいよいよ5月のグノレブ(クラス分けテスト)があります。

やる気が上がるのが遅かったので今回は期待できないですが、、

せめてボリュームゾーン(偏差値45-55)に戻りたいです。

結果はまたご報告します。


本日は以上です。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※よく欠品しているのですが立方体を理解するには良いと思います。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。