ゲン
うちの長男は、本当に算数がニガテです。。
偏差値35-45辺りをさまよっています。
このままではいけない。
「算数を最優先にしてください」とグノーブルの説明会で言われました。
とにかく中学受験は、算数だと。
そして夏期講習というチャンスが来ましたー。
超スピードでついていけなかった算数が、2周目の授業に入ったのです。
一学期の内容を、夏期講習でもう一度やっています。
これがスパイラル方式か。
さすがに2周も同じ内容をやれば、できるようになるはず!
・・・
・・・
そして、2周目になっても、やっぱり解けませんでした。
あはは・・・。
むしろ1周目の内容も忘れてる。。
ということで本日は偏差値が低い子の実情をお届けします。
暗記はできるけど、理解ができない。
うちの長男は「社会」は、比較的できる方です。
※偏差値60-65くらい。
だから「暗記」はできているはずなんですよね。。
ただ、算数になると「理解」ができない。
公式を暗記して当てはめることはできるけど、少しひねった問題はお手上げです。
「暗記」はできるのに「理解」はできないって、どうすればいいのでしょうか。。
そもそも社会は「好き」という気持ちがあるのですが、算数は「やりたくない」という気持ちが強いのです。
そして授業は2周目に突入しました。
同じ単元をもう一度やり直すというのは、素晴らしいシステムです。
グノーブルの説明会でも言われました。
「1回でわからなくても大丈夫です。何周もやりますので」と。
そして2周目になったけど、わかっていない子がいます。
うちの長男です。
※逆に偏差値65以上の子とかは、2周もやると簡単すぎかもしれないです。
鬼門なのは、植木算と等差数列。
植木算は、どんな問題でも「−1」をすれば良いと思っています。
等差数列は、すっかり解き方を忘れています。
授業で2回は解き方を聞いているはずです。
家でも何回も解き方を説明しました。
なぜ理解できないのか、本当に悩ましいです。。
理解しているようでいて、自分で解くとできない。。
その場では出来ても、時間を置くとできなくなる。
それが偏差値30台の世界です(涙)
すぐ忘れちゃうのは理解できていないからだと思うんですよね。
いやー、困った。
もはや何回も解くしかない。
解決方法がわからないので、もう体に染み込ませるしかないと思いました。
(良い方法があれば、問い合わせフォームかtwitterでDMください)
とにかく何度も問題を解くことにしました。
解いている間に理解も進むのでは、と思いまして。
そこでまったく手をつけていなかった「グノワークアウト」をやっています。
グノーブルで毎週配られるのですが、やる時間がなくて放置していました。
テキストの中身は、良質な問題集です。
☆1の簡単なレベルから☆3の難問まで揃っていて、よくできています。
夏休みしかやる時間ないので、ここしかないと思いました!
(とはいえ夏期講習があるので、合間の休みの日にやっています)
そしてその効果
これで結果がでれば解決なのですが、
そんなにすぐには効果は出てこないですね。
基本的な植木算と、等差数列の問題はわかってきたようです。
とにかく算数が解けることで、楽しくなってくれたら一番良いのですが・・・。
「嫌い」というのがなくなって欲しいです。
※効果が出たらご報告します。
確認テストの結果
夏期講習は、理科と社会のみ「確認テスト」があります。
算数は残念ながらありません。。
直近の結果はこちらです↓
理科 85/100(夏の生物)、90/100(光2)
社会 95/100(長崎)
理科が意外に良かったです。
特に勉強時間は変わっていないので、問題のレベルが易しくなったのかなと思います。
夏期講習も残り半分
あっという間ですが、4年生の夏期講習はあと半分です。
4年生のカリキュラム自体も、半分が終わりました。
(2月~7月で前期が終了です)
算数が浮上する日がくるのか。
6年生の2/1までこのままなのか。
子どもと一緒に、コツコツがんばっていきたいと思います。
ではでは~。
よかったら応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※お風呂に貼りました。一緒に入ったときに見ています。
※時間が直感的に見えます。時間を計って問題を解くときに便利。
※中学受験でプリンターといえばこれ(MFC-J6983CDW)。超活躍しています。