ゲン
コロナ陽性から、復帰しましたー。
グノーブルにまた通いはじめて、授業は変わらず楽しいようです。
ところで、みなさまのお子さんは塾友はいますか?
6年生になると、刺激しあう友だちがいるというエピソードはよく聞きます。
「二月の勝者」の「じゅりまる」みたいな感じですかね。
ですが我が家の長男は、塾で友だちをつくれておりません。
そんなに積極的なタイプではないんですよね。。
塾でのライバル(友だち)ができる→成績が伸びる!
そんなドラマみたいな展開を夢見ていますw
ところが、先日塾に迎えにいったところ、友だちと歩いている姿を目撃しました!
グノーブルで友だちがいない理由
親が推測すると、下記の3つの理由で友だちがいないのかなと思います。
①同じ小学校でグノーブルに通う友だちがいる。
すでに同じ小学校の友だちが何人かいるので、新たに友だちをつくる気がなさそうです。
②クラスが頻繁に変わるのでメンバーが変わる。
1か月半くらいでクラスが変わるので、固定メンバーではないんですよね。
最近はどちらかというと上位クラスですが、下位のクラスの期間も長かったです。
③積極的な性格ではない。
まあ、これは子どもの性格ですが、知らない子といきなり仲良くなったりはしないタイプです。
そんな長男ですが、友だちっぽい子と歩いているのを目撃したのです。
グノーブルでの長男の交友関係
ゲン
長男
ゲン
長男
ゲン
長男
ということで、残念ながら友だちと呼べるほどではないようです。
うーん、本当に残念。
ゲン
長男
ゲン
長男
ゲン
長男
ゲン
授業中はうるさいようですが、αに上がるなんて優秀な子のようです。
それにしても、やはりクラスが結構変わるので、友だちは作りにくいようですね。
友だちができるかどうかは実は大切なのでは!?
ハーバード大学の研究によると、人生の幸福度はポジティブな友だちがいるかどうかで決まるらしいです。
つまり、勉強だけではなくて友だちが大切なんですw
話が逸れましたが、
①4年生で塾に友だちがいる。
→コミュニケーション能力が高く、幸福になりやすい。
②4年生では友だちはできなかった。
→うちの長男と同じです。これから切磋琢磨できる友だちを作って欲しいですね。
今週の確認テストの結果
先週はコロナ陽性で休んでいたので、授業を受けずに確認テストでした。
家でテキストで勉強した結果こちら↓
・国語 85/100(漢字)、90/100(知識)
・社会 90/100(熊本県)
授業を休んでも、国語は暗記ものなので関係なかったですね。
とにかく、コロナで体力が低下している中でも勉強していたので偉いです。
塾友はいつできる?
塾友はトラブルが起きたり、親同士でトラブルが起きたりもするようです。
(「勇者たちの中学受験」でも親同士のトラブルが描かれていました)
なので、まあいつか友だちができればいいかなというぐらいですね。
でも、塾友がたくさんいる「コミュ力おばけ」みたいなお子さんはうらやましいです。
ということで本日は以上です。
ではでは~。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※Twitterで超話題の本。早稲アカや直前期のことがリアルに語られていて、一見の価値あり。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。超活躍しています。