2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

ジュニアNISA 運用実績⑩〜中学受験をする家庭の年収は?〜

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

株価が下落しすぎて、証券口座にまったくログインしていないです。

久しぶりに見てみたら、あら、びっくりな下落幅(笑)


このブログでは、

学資保険→ジュニアNISAに変えて、どこまで増やせるのか

というのを実践しています。

ですが今は思いっきり減っています。。

ではでは、今月のジュニアNISAの結果です。

まずは投資ルールからです↓

投資ルール

・学資保険を解約して、戻ってきたお金(約170万)を投資。

・学資保険の解約金は-32,505円です(涙)

・長男はレバナス、S&P500に半々で投資。

・次男はレバナス、オルカンに半々で投資。

・月1万円を学資保険で払っていたので、引き続き月1万円を投資。

4月の運用実績(ジュニアNISA 10か月目)


長男:
①eMAXISSlim米国株式(S&P500)
評価額:601,862円
投資額:567,300円
リターン:106,1%

②iFreeレバレッジ NASDAQ100(レバナス)
評価額:410,509円
投資額:567,300円
リターン:72,4%


次男:
①eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
評価額:390,762円
投資額:383,300円
リターン:101.9%


②iFreeレバレッジ NASDAQ100(レバナス)
評価額:266,769円
投資額:383,300円
リターン:69.6%


S&P500とオルカンは、まだプラスです。

レバナスが完全に足を引っ張っていますね。


学資保険の解約金-32,505円を含む兄弟のトータルリターンは下記です。


総資産:1,637,397円
損益:-263,803円
リターン:86.1%


3月は+4.5万円でしたが、4月は-26万円です。


これだけ下がってもS&P500はプラスなので、積み立ては強いです。

レバナスは・・・。10年債金利が下がるまでは、しばらくお休みですね。

中学受験と年収について

株は下落する一方なので、別の話題として、中学受験をする家庭の年収を調べてみました。

中学受験は、世帯年収1,000万円が必要と言われますが、実際はどうなのでしょうか。

文部科学省のデータがあったのでグラフ化してみました。

(色々な調査がありますが、文部科学省が一番信頼性あるかと思います。)


ですが、「中学受験をする家庭の年収」というのはさすがになくて、「私立中学に通う家庭の年収」です。

※2018年度のデータしかなくて少し古めです。

やはり年収1,200万円以上が35.5%で構成比として一番多いですね。

ちなみに「公立中学に通う家庭の年収」と比べると、こんな感じ。

やはり差はありますね。

番外編として、「私立小学校に通う家庭の年収」はこれでした。

1200万円以上が49.4%です。

まあ、そうですよね。。

今後の投資について


株価がもっともっと下がったら、少しだけ買い増ししたいかなと思っています。

※NASDAQが11,600くらいまで下がったら狙っています。。


月1万円のルールを崩したくないのですが、ジュニアNISAが来年までしか使えないので少しだけ。。


今月は以上です。

ではでは〜、来月もご報告します。

↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村