ゲン
ぜんぜん勉強が上手くいっておりません!(涙)
4年生で一時期は偏差値が上がったものの、5年生で急降下中。。
グノーブルのクラスも落ち続け、一番下が見えてきています。
もはやこれをネタにするしかないと思いまして、
「中学受験で偏差値が下がる子の特徴ベスト4」
をお伝えします。
というか、我が子の特徴を4つ挙げてみました。
反面教師にしてください。
※下がり続けるのは、子どもだけじゃなくてもちろん親の責任であります。。
ベスト3じゃなくてベスト4なのは、単に4つ思いついたからです。笑
偏差値が下がる子の特徴 第4位
偏差値が下がる子の特徴第4位は、
「遊びの欲に勝てない」
ということかなと。。
友だちと遊びたいとか、テレビを見たいとか、それ系です。
我が家は、朝勉が終わったらアニメを見て良いことにしていました。
するとアニメを見たいために、雑に朝勉をするようになってしまいました。
雑にやるので間違えまくる。。
「勉強終わったら〇〇していいよー」というのは、要注意かと思いました。
勉強するよりも、遊びたい年齢なのでその具合が難しいですねー。。
友だちと遊ぶにいくと、夜まで帰ってきませんし。。
勉強の合間でゲームし始めると、ゲームから戻ってきません(涙)
偏差値が下がる子の特徴 第3位
偏差値が下がる子の特徴第3位は、
「1問を理解するのに、時間がかかりまくる」
です。
そもそも勉強時間が少ないのですが、1問やるのに非常に時間がかかるんですよね。
すると、2周、3周とテキストを回す時間がなくなってきてしまいます。
そのため、定着しなくて悪循環。
理解できない問題は捨てればいいのですが、基礎が理解できないので困っています。。
5年生になると基礎問題すら、難しくなってきていますね。
偏差値が下がる子の特徴 第2位
偏差値が下がる子の特徴第2位は、
「自分の間違いを認められない」
です。
とにかく問題を間違えると、うちの子は怒っております。
「答えの方が間違っている!」とよく言っています。
間違えたところを復習するのが大事だと思うのですが、それができなくて苦戦しています。。
これは4年生からずっとで、色々と試したのですが変わらずです。。
間違えると怒るので、なかなか直しにつながらなくて、、難しい。
偏差値が下がる子の特徴 第1位
そして第1位はこれです。
「勉強中にまったく集中していない」
これに尽きます。。
最近は机には向かえるのですが、勉強がわからないのかまったくやる気がでておりません。。
手遊びをしたり、鉛筆をいじったり、ずっと集中していない状態。
対策としては、親が隣に座ることですね。。
とはいえ、家事や仕事があるので常に座り続けるのは難しいです。。
お皿洗っている間に、手遊びしてしまいます。。
そして親が怒ったりして、上手くいかず。。
どうすればいいのやら。。
偏差値が下がる子を持つ親の特徴
偏差値が下がるのは、子どもだけではなくてもちろん親の責任かと思います。
親の特徴というか、私の特徴ですが、、
「子どもをきちんと褒めない」
ということですね。。
努力しているところを褒めないといけないのですが、すぐにケンカになってしまいます。
いやー、本当に中学受験って、難しい。。
ブログのタイトルを「中学受験って、難しい」に変更したい。笑
中学受験を中断するかどうか。
いかがでしたでしょうか。
偏差値が下がる原因はわかっても、解決方法が見つかっておりません。
このまま下がり続けるなら、一度、勉強を中断するかどうかですね。。
ただ2か月勉強を休むと、全部忘れると聞くので悩ましいです。
個別指導か家庭教師を入れるので、それで上向けばいいなぁと思っています。
ということで本日は以上です。
ではでは~。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※各学校の様子がイラストで描かれています。子どもが自分から読んでくれるのでオススメ。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。