ゲン
春期講習が始まりましたー。
テキストが大量すぎて、地獄です。
これが1日のテキスト量↓
写真ではよくわからないですが、普段の1週間分の量が毎日きます(涙)
毎日、毎日テキストが大量に配られてどうしたものかと。。
まあ、きちんとこなせたら相当な力はつくのは間違いないです。
ですが、なかなかうちの子はできない。。
ということで本日はグノーブルの春期講習のリアルをお伝えします。
グノーブルの春期講習はこんな感じ
基本情報としては下記です。
4年生
・日程:3/28(木)~4/3(水)の6日間
・授業数:60分授業×3コマ=3時間
・費用:31,680(税込)
5年生
・日程:3/28(木)~4/3(水)の6日間
・授業数:75分授業×3コマ=3.75時間
・費用:39,600(税込)
6年生
・日程:3/28(木)~4/3(水)の6日間
・授業数:80分×3コマ+算数テスト30分=4.5時間
・費用:46,200(税込)
・費用は値上げなしで、うちの子が4年生のときから変わってないです。
・6年生の特徴としては、算数に30分の確認テストの時間が追加になりました。
・うちの子の話だと上位コースは有名な先生が配置されているようです。
6年生の春期講習の特徴
基本的にグノは費用もカリキュラムもサピックスと同じです。
ですが、一番の特徴は30分の算数のテストが追加になったこと。
そこだけグノがサピックスより多くなっていました。
5年生までは算数の確認テストがなかったのですが、6年生からは毎日テスト。。
大量のテキストが配られて、毎日テストとは辛いです。。。
ちなみに早稲アカ、四谷大塚、日能研と比べると通塾日数が少なく、他の塾も大変ですね。。
さあ、復習をどうするか。
13:30~18:00が塾の時間なので、午前中と夜が復習時間。
うちは夜に算数のテキスト1周して、午前は算数の苦手問題と、理社をやっています。
※国語の復習は捨てています。
睡眠以外の時間を勉強すれば回せないこともないのですが、これが非常に難しい。。
「小学生」の春休みにどこまで追い込めるかですね。。
勉強漬けにすれば良いのですが、テレビやゲームをしてしまいます。
午前中は自走が多くて、管理も難しいんですよね。。
確認テストの点数
春期講習の確認テストの点数です。
まだ3日しか終わってないので前半だけですが↓
- 算数→速さ90点、割合80点、平面図形75点
- 理科→力学55点
- 社会→社会保障165点、国際連合195点
- 国語→読解60点、67点、58点
算数と理科が苦しい。。。
やはり毎日、確認テストは大変ですね。
塾を2日に1回にしてくれたら復習できるのに、とは思います。
長男は楽しくグノに通っています。
テキストの量は地獄ですが、塾は楽しいみたいです。
先生と友だちが好きみたいでそれは良かったと思います。
勉強時間も4-5年生のときと比べると遥かに長くなっています。
とはいえ、子どもから本気度がまったく感じられないです。。
男子っていつになったらやる気になるんですかね。。
夏までにはやる気スイッチ入ってくれないかなぁ。。
ということで本日は以上となります。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※SNSで超有名な学歴研究家。データが豊富なのでオススメです。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。