2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

グノーブルの日特ってどんな感じ?内容は?

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

6年生の日曜特訓がはじまりましたー。

日曜の授業といえば、早稲アカのNN、サピックスのSSが有名です。

NNは他塾から生徒がくる超人気講座で、SSはサピックスの真骨頂とも言われるようです。

では、グノーブルってどんな感じなの?

というのを本日は書いていきたいと思います。

とはいえ、我が子は偏差値が低いので「難関コース」というざっくりした授業です。

※偏差値が高い子は志望校別にコースが分かれます。

難関コースではありますが、テキストの中身とか、内容をお知らせしまっす。

では、まずは日曜特訓とは?というところから。

グノーブルの日曜特訓とは?


コースについては下記に分かれます。

開成、麻布、武蔵、駒場東邦、慶応普通部、早稲田/早大学院、

桜蔭、女子学院、雙葉、フェリス、最難関、難関

サピックスと比べるとコース数は少なめ。

筑駒、渋渋、聖光などが入ってないですが、別途で平日にコースが開かれています。

日特の時間は9:00~18:20の長丁場。

全14回で¥246,400(税込)です。

※もはや高いのか安いのかすら分からず。。

サピックスは¥295,900円ですが模試4回(サピックスオープン)を含んだ金額です。

うちのように偏差値40-55くらいの子は「難関コース」というところに入ります。

日特のテキスト量は?


簡単にいうと、日特のテキスト量は通常授業と同じくらいのボリュームです。

こんな感じ↓

もはや多すぎてよくわからない。

日特だけで4年生の1週間分ぐらいのテキスト量だと思います。


6年生の後期は、通常授業(週2)、土特、日特があるわけです。

プラスで過去問もあるので、もはやパニックですね。

優先順位としては、日特>通常授業>土特のようです。

うちの子がこのテキスト量をこなせるわけがないので、土特は復習しなくなると思います。

復習しないで意味あるのか。。どうなんだろう。。

難関コースの中身は?


日特の難関コースですが、算数の中身についてです。

ざっくり言えば、偏差値50くらい向けの問題演習という感じです。

テキストは3種類あって、

①昼テスト

→前回の授業の復習テストです。

②志望校別特訓(難関中)

→プリントが6枚で、1枚に大問が2~4つ

③入試実践テスト

→プリントが3枚で、1枚に大問が2~4つ

という感じでした。


理社も相当な量がありました。

※理科は20ページ、社会は22ページ

上手く伝わっているかわからないですが、日特だけでこの量です。。

日特だけで1週間かけてやる量じゃないですか?

6年生の後期は恐ろしいですね。。

日特のクラス昇降は?


日特もクラス昇降があります。

毎週のテストの結果でクラスが上がったり下がったり。

うちは難関コースですがその中でも成績によってクラスが4つに分かれております。

校舎にもよりますが、開成コースや麻布コースなども2つあって成績で分かれるようです。

開成や桜蔭には、エース級の先生が投入されていると思います。(推測です)

合不合判定テストと日特はかぶっています。


日特は月3回で休みの日もあります。

休みの日はサピックスオープン(模試)が入ってきます。

うちはサピックスオープンを受けるレベルではないので、合不合判定テストを選んでいます。

ところが、合不合判定テストは日特とかぶってしまうんですね。

サピックスオープンは日特とかぶらず、合不合判定テストは日特とかぶっています。

グノーブル自体はレベルが高い塾なので、サピックスオープン優先です。

まあ、これは仕方ないですね。。

他の塾でも同じようなことがあると思います。

日特の効果は?


日特は総じて、実践問題演習という感じでした。

基礎が積み上がっていれば、それを埋めていくのに効果的かと思います。

実践を通して、2月までに何度も復習していく感じになるのかと。

※うちの子はぎりぎりまで単元別の基礎をやった方が良い気がしますが。。。

ただ、塾が長年かけてつくったカリキュラムなので効果あるのだと思います!(雑)

まとめ


ということで日特についてまとめてみました。

ぶっちゃけサピックスのSSとほぼ一緒なのかなと思います。

6年後期は本当にとてつもない量だと感じました。

いよいよ体力も大事になってきたなぁと。

ちなみにうちの子は、合不合+日特で体力を使い果たし発熱してしまいました。

朝から晩まで野球をやっていた割には体力ないです。。

なんとかできる範囲でこなしていくしかないですね!


ということで本日は以上となりますー。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

※日能研のメモチェを今さらですが買いました。サピのコアプラスより簡単で使いやすいです。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。