ゲン
グノーブルの入塾説明会がありましたー。
私は参加できなかったのですが、妻が参加してきましたのでその様子をお届けします。
※説明会は妻に録音してもらって、私も聞いています。
共働きで塾通いは難しい?
今回の入塾説明会ですが平日に行われました。
平日に2時間半の説明会なので、仕事をしている人は参加が難しいです。。
妻はパートで働いているので、スケジュールを調整をして参加できました。
共働きの家庭だと、本当に中学受験を支えるのは難しいなと感じました。
とはいえ、入試直前の1月なので塾としては休日に説明会を開くのは、
難しいんだろうなと思います。
あと、本当に本当に、中学受験は親の負担が大きいと感じました。
当たり前のことなのですが、改めて説明会を聞いて、親は大変ですね。。
復習のためのスケジュール管理や、テキストの整理、勉強のサポートなど、
親と子どもの二人三脚な感じを受けました。
入塾説明会について
基本的な塾のシステムの説明と、各教科の勉強の仕方についての説明がありました。
詳しく書くと塾のノウハウを出してしまうことになるので、詳細は書けないのですが気になったことだけ。
・月1回の「グノレブ」と呼ばれるテストでクラスが決まる。
→SAPIXだとマンスリーテストですね。基本的にSAPIXと同じシステムだと思います。
うちの長男は底辺のクラスからのスタートです。
・グノの偏差値はSAPIXとほぼ同じなので、一般的な偏差値の−10だと思って欲しい。
→え? −10だとすると、うちの子は偏差値35です。
・家庭での勉強は算数5割、国語3割、理科1割、社会1割。
→社会1割とのことですが、ものすごい量の宿題が出ると言っていたのでパニックです。
・社会の地理は「桃鉄の攻略本」が役に立つ。
→ということで桃鉄の攻略本を買いました。
長男はゲーム大好きなので、桃鉄もよくゲームでやっています。
気になる方はチェックしてみてください。
・毎日、歯磨きをするように、計算テキストをやろう。
→歯磨きと同じように、勉強を習慣化しよう、ということですが、うちの長男は絶対やらないと思います。。。
中学受験にかかった費用
今回の入塾費用で「102,673円」かかりました。
「入塾金+2ヶ月分の授業料+参考書代」です。
いやー、高いっす(涙)
今までかかった費用はこちら↓
①参考書代 12,026円
→桃鉄の攻略本、ジュニア予習シリーズ演習問題、きらめき算数脳、小学全漢字おぼえるカード、SAPIXパワーアップトレーニング
②模試 3,300円
→SAPIX入室テスト
③塾代 132,593円
→グノ入塾費関連、夏期講習(小3)(駿台・浜学園、スクールFC)
合計 147,919円
まとめ
入塾すると、とにかく勉強量が増えると思いました。
子どもが続けられるか不安ですね。。
今後、500回くらいは中学受験から撤退したいと思うのでしょう。。
とりあえずがんばれるところまでがんばりますー。
ではでは〜。
↓よかったら、応援クリックお願いします(^^)
にほんブログ村