ゲン
春期講習が全然回っておりません(涙)
やっぱり毎日、塾があると厳しいですね。
うちの子だと1日3-4時間は復習が必要なのですがさっぱりです。。
やる気がなかったり、野球したり、お出かけしたり。。
ちゃんと復習できたのは1日ぐらいです。。
これに付いていける家庭(子ども)ってすごいなと思います。
そこでグノーブルに付いていける子は、どれぐらいの割合なのか推察してみました。
たぶん上位30%ぐらいです。
グノーブルについていけてる状態って?
ぶっちゃけ「ついていける」の定義が難しいですね。
感覚的には、毎週の確認テストで90点取れている感じかなと。。
復習をきちんと回せていると、ついていけている感じにはなります。
確認テストで90点取れる状態です。
するとグノレブで偏差値55くらいになるのでは、と。。
※かなりの暴論ですが。。
我が家も過去に偏差値55くらいの調子の良いときがあったのですが、
そのときは、復習をこなせている感じがありました。
めちゃめちゃ感覚的ですみません。
偏差値55というと上位30%です!
上位30%がついていけて、上位17.5%は最難関校に受かる。
2022年度の合格実績を見たところ上位17.5%が最難関校に受かっていました。
そして上位30%(偏差値55)が、グノーブルについていけている感じかなぁと。。
そんな感覚です。
我が家は下位30%(偏差値45付近)にいるので、ついていけてないです(涙)
春期講習で益々、ついていけてない感が出てきています。。
どうすれば良いのやら。。
子どものモチベーションが低めなのが一番の心配です。。
偏差値55というのはかなりすごいです。。
ちなみにグノーブルについていけているのを偏差値55だとすると相当なレベルです。
グノーブル偏差値はSAPIX偏差値とあまり変わらない、と言われております。
SAPIXだと本郷や芝で偏差値51、広尾学園で偏差値56です。(2/1受験)
レベル高すぎます。
つまりは、
グノーブルについていける!
↓
偏差値55ぐらい!
↓
広尾学園に受かる!
ということになります(笑)
※暴論すぎるので、冗談だと思ってください。。
広尾学園に受かるのは難しいので、グノーブルについていけないのは仕方ない。。
そういうことにします。。
転塾すればやる気出ますか??
グノーブルは上位30%に入らなくても大変良い塾です。
カリキュラムも先生も、満足しております。
転塾する気はないのですが、子どものやる気をどうにかしたいなぁとは思います。
ついていけてない感が出ているので、できた感をつくってあげたい気も。。
そうなると転塾?
グノで成績上げるために個別を追加?
本当に悩ましいですね。。
悩んではいますが、もう次のグノレブの時期です。
ついていけていない中でも基礎を大事にがんばります!!
本日は以上です。
ではでは〜。
よかったら応援クリックお願いします↓
にほんブログ村
〜最近オススメの受験グッズ〜
※優しいイラストで各学校の校舎が描かれています。学校の雰囲気がわかってオススメ。
※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。
※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。