2025中学受験に挑む父と息子のブログ。

本郷中学の特徴って?〜入試情報もあるよ〜

こんにちはー。2025中学受験をする息子をもつゲン(@chuuomo)です。

ゲン

本郷の説明会に行ってきましたー。

長男は野球があって忙しいので、親だけでいきました!

本郷ってどんな特徴?と言われると、パッと出てこなかったです。


でも説明会行ったら、本当に全部良かったですよ。

勉強も部活もがんばっていて、校庭も広いし、学食もあるし。

特に先輩後輩のつながりが強いみたいです。

ということで、短めにまとめましたー。

本郷の特徴


一般的な情報も載せておきます。偏差値とか↓

◯偏差値

・サピックス偏差値

2/1受験 51
2/2受験 56
2/5受験 58

※グノーブル偏差値もSAPIXとほぼ同じです。


・四谷大塚偏差値

2/1受験 80偏差値58、50偏差値53
2/2受験 80偏差値62、50偏差値58
2/5受験 80偏差値63、50偏差値60


→本郷は芝とほとんど同じ偏差値です。

家から学校までの距離や、校風で決めるのでしょうか。


◯アクセス

巣鴨駅徒歩4分

※本郷という名前ですが、巣鴨なので要注意。駅からは近いです。


◯進学実績

東大14名、京大6名、慶應89名、早稲田128名、医学部39名


◯食堂

ありました。メニューの写真撮りましてこちら↓

※ただし中3の1月までは原則はお弁当のようです。

本郷の良かったところ


かなり良いところが多かったので、箇条書きするとこんな感じです↓

・101周年で伝統があり、色々と安心。

・中1は部活に入るのがマストで、部活動が盛ん。

※中学生は部活動は週3回まで。

・都内としてはグランドが広くて、特にラグビーは強い。


・自学自習が6年間で身につくカリキュラム。

・補習もきっちりやってくれる。

・至る所にホワイトボードがあって勉強し合える。

・高学年が低学年を教える授業がある。

・各大学のOBが来て、その大学入試に向けてセミナーをしてくれる。

・文化祭、体育祭は生徒運営で盛り上がる。

みたいな感じでした。

特に「6年リレー」と呼ばれる先輩と後輩のタテの関係性が強いようでした。

入試情報


詳しくは、11月に入試説明会があるようです。

ただ、色々な情報教えてくれました。

これを読めば説明会に行ったも当然?

・入試日の解答例は14時に配信。問題用紙は持ち帰れるので自己採点が可能。

・不合格のときのみ点数の開示が可能。直接、学校に行く必要あり。

・複数回受験者からのみ、繰り上げ合格が出る。

・2/5入試の合格者数は2/1、2/2の手続者数を見て決めている。(例年10倍ぐらいの倍率)

・理社の割合が高め。(算国が100点、理社が75点満点)


とのことです。

複数回受験が有利というのは、芝も同じだったかと思います。

それと中1から受験生へのメッセージが掲載されていました。

とにかく「過去問」が大事だと書いている生徒が多いとのことです。


そして説明会で担当者がおっしゃっていたのは、

正解に・確実に」を大事にした方が良いとのことです。

・社会の漢字指定で漢字を間違えて、落ちる人がいるとか。

・国語の漢字問題で、送り仮名を書かなくていいのに書いて落ちる人とか。

・算数は基礎を落とさずに、正確にやれば70点(合格点)が取れるとか。。

ですです。

本郷の印象


とてもバランスが良くて、全てでレベルが高い学校だと感じました。

101周年の伝統校で安定しているのも魅力的です。

今年は芝国際の印象が悪いので、その反動で伝統校の人気が過熱しそうな気がしています。

本郷って目立った特徴はないけど、本当にいいなって思いました。


我が家は、偏差値が全然足らないので、本郷とか受けられるようになりたいです!


ということで本日は以上となります。

ではでは~。

よかったら応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村


〜最近オススメの受験グッズ〜

片塩 広子 (著, イラスト)

※各学校の様子がイラストで描かれています。子どもが自分から読んでくれるのでオススメ。

※計算がものすごく早くなることで有名な本で、少しずつやっています。

※中学受験でプリンターといえばこれ。うちは旧機種ですが超活躍しています。